ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

家庭学習

【小1/10月】全統小に出るかも!小1漢字で難しいところまとめ。

『ハイレベ100小学1年かん字』2回目終了! 夏休みに終えられなかった『ハイレベ100小学1年かん字』を終了しました。 じつは、この問題集をするのは2回目。年長の時にも、漢検10級の準備として1周しています。 ➡【漢検】公式テキストより役に立つ『ハイレベ10…

【小1/9月】スマイルゼミをやめました。

スマイルゼミを始めた理由 次女がスマイルゼミを始めたのは、年長の4月。家庭学習での先取りがある程度軌道に乗った頃でした。 わが家の家庭学習の方針としては、"先取り"と"深掘り"の両方をバランスよく進めていきたいというのがあるのですが、その"先取り"…

【小1/9月】漢検8級過去問スタート&公文が辛くなってきた。

小1、次女の最近の学習の様子です。 漢検8級過去問をスタート 10月20日の漢字検定8級の向けて、ついに過去問を開始しました! 全然覚えていない状態で過去問を解いても、本人のストレスがたまるばかり。ある程度仕上げてからでないと、過去問にはいけません…

【家庭学習の必需品】わが家の"三種の神器"を紹介!

本日は、わが家で重宝している家庭学習グッズを紹介したいと思います。 セイコースタディタイム "リビング学習を応援する時計" 百ます計算でお馴染み、陰山英男先生監修の時計です。 目覚まし ストップウォッチ カウントダウン おもにこの3つの機能が、ひと…

【小5/9月】家で勉強しない小5の自習室学習メニュー。

毎日自習室 夏休みに、自習室の快適さを知ってしまった小5の長女。学校が始まっても、ほぼ毎日自習室に通うようになりました。 学校の宿題まで自習室に持参して済ませ、家ではまったく勉強しないことに決めたようです。 自習室では、だいたい2~3時間勉強し…

【年中/9月】コツコツ続けるママくもん。嫌がったらすぐに撤退!

5才長男の家庭学習の進捗です。 ➡【年中/6月】"ママくもん"はじめました。お金をかけず、くもんそっくりにやってみる! ➡【年中/7月】たしざん5問ごとにレーズン1粒⁈ 公文教室に通わせず、公文っぽく家庭学習をしています。けっこう大変なんですけどね。勉強…

【小1】夏休みの家庭学習をふり返って~9月の学習予定(英語編)

英語のふり返り 英語は、ひょっとしたらひょっとして10月の英検5級を受ける?!という可能性があったので、対応できるようにまんべんなく取り組んだつもりです。 それでも、英語に割いた時間は国算に比べると半分以下。次女にとっては息抜き的な存在になって…

【小1】夏休み家庭学習をふり返って~9月の学習予定(国語編)

国語のふり返り 国語は、4か月で漢検8級の準備をするという暴挙に出たので、夏休みは漢字中心のスケジュールとなりました。 しかしながら、6月のキッズチャレンジテストで読解撃沈だったことも気になり、読解問題もちゃっかり組み込んでみました。 ➡【小1/夏…

【小1】夏休み家庭学習を振り返って~9月の学習予定(算数編)

算数のふり返り 夏休み始めに、『【小1/夏休み】ママ塾夏期講習の時間割。』と題して家庭学習の予定をたてました。 全体として、次女はほぼ毎日すべての課題をこなしよくがんばりましたが、日数の関係で目標まで終えられたものと終えられなかったものがあり…

【小1】算数検定10級の過去問6回分を終了。

算数検定に挑戦 小1次女の公文算数が思ったよりも進んできたので(現在E)、算数検定の受検を考え始めました。 このまま公文を続ければ、低学年のうちに計算だけは小6まで進むことができそうです。 すると小学校算数の約半分は習得したことになるので、残り…

【小1】10月の漢検8級&英検5級を受けるかどうか。

小1・漢検9級合格 スマイルゼミの漢検応援キャンペーンを使って、6月に漢検9級を受けたばかりの小1次女。 Web上での合否確認が上手くできなかったので(団体受検だとダメなのかな?)、結果が来るのをひたすら待っていましたが、夏休み前にようやく届き合格…

【RISU算数】受験基礎(アドバンスコース)に入りました。

小5・RISU算数で算数基礎の総復習 小5に上がる前の春休みに、RISU算数を導入しました。 小3後期から小4前期の1年間、早稲田アカデミー 4年後期、日能研 スマイルゼミは小6コースのの10月から なんとも中途半端な学習履歴のため、どこか穴があるに違いないと…

【年中/7月】たしざん5問ごとにレーズン1粒⁈

5才の長男に早期教育を始めています。 ➡【年中/6月】"ママくもん"はじめました。お金をかけず、くもんそっくりにやってみる! 市販の公文ドリルを使って、公文のように先取り教育をしてみるという試みです。 逃げ回る小僧を追っかけまわしてプリントを解かせ…

【年中/6月】"ママくもん"はじめました。お金をかけず、くもんそっくりにやってみる!

公文教室には、まだ入れない そろそろ家庭学習を始めたい年中の長男。性格は、自由な長女と真面目な次女の中間といった感じです。 いや、どちらかというと長女よりか? 長女に比べたらだいぶマイルドではあるけれど、頑固で面倒くさがり屋の片鱗はのぞかせて…

家庭学習いつまで付きっきり?【年齢別】勉強への親の関わり方

いつまで付きっきり? 幼児や低学年の子どもに勉強させようとすると、「ママも一緒に!」「となりに座ってて!」と言われます。 なんのためにとなりにいて欲しいのかというと、 むずかしい問題があるかどうか不安だから わからないところをすぐに教えてもら…

【小5/5月】スマイルゼミは中学生になると急に難しくなるらしい。

スマイルゼミで中学の先取り 小学5年生の長女は、公立中高一貫校を目指しています。 3、4年生の間は特待制度などを使って早稲アカ・日能研に通っていましたが、期間が終了し退塾したタイミングでスマイルゼミ を始めました。 進学塾に通っていたので、当該学…

【小1家庭学習】登校前45分の朝学習メニュー。

小学生は多忙 次女が小学校に入学し、朝家を出る時間が約1時間早くなりました。 幼稚園よりも早く出発し、帰宅は幼稚園よりも遅くなりました。可処分時間が約2時間も減り、学習時間の確保が大変です! 小学1年生は、慣れない学校生活で帰宅後は疲れてしまっ…

【年中/5月】スマイルゼミ小1算数ー小学校の教え方VSくもんの教え方

年中・長男くん(4才) 今日は、4月から年中になった長男のことを書いてみようと思います。 長男は、年少12月から『スマイルゼミ 』入学準備講座を始めました。現在は小学1年生コースを受講しています。 ➡【スマイルゼミ】幼児コースと迷ったけれど、小学生…

【KUMON小1/4月】国語BⅠ終了(20日間)。しかし『トップクラス問題集こくご小学1年』は苦戦。

国語BⅠの終了テストを受けました 小1次女。GW明け初日、公文教室で国語BⅠ(小2前半)の終了テストを受けました。 教材自体は連休前にちょうどBⅠ200まで終わり、お休みを挟んでの終了テストとなりました。 国語は一日10枚の宿題をもらっているので、連休中す…

【小1/4月】スマイルゼミが小3コースになり、理科と社会が始まりました。

『スマイルゼミ』小3/4月講座 年長の4月に小2コースで受講を始めたスマイルゼミ 。 1年が経ち、小3コースになりました。小3からは、これまでの国語・算数・英語に加え、理科と社会が始まります。 3月からくもんに通い始め、その宿題を毎日しなければならな…

『スタディサプリ』と『RISU算数』は家庭学習の必需品かもしれない①スタサプ編

春休みに、『スタディサプリ 』と『RISU算数』を導入しました。現在のところ小5の長女が使っています。 どちらも必要性があって始めたものですが、教材オタクであるわたしの趣味として試してみたかったというのも否めません(^-^;。 話題の2つの教材のうち、…

【KUMON】公文に対する母の本音を吐露します。

公文を始めたきっかけは・・ 小学1年生の次女がくもんに通い始めて1か月半が経ちました。 「ママ、くもんがどんなところか見てみたいから、ちょっとだけ行ってみて。」 と次女にお願いしたのが2月。 ほんの出来心、というか興味本位で体験させてみたところ思…

【英検Jr.】受けないけど子どもの英語レベルを知りたい(ブロンズ・シルバー・ゴールド)。

英語育児の効果がわからない わが家では、なんとなーく適当に英語育児をしてきました。 CDのかけ流しから始まって、英語アニメのDVDを見せてみたり、サイトワーズの絵本を暗唱してみたり、フォニックスも勉強しました。幼稚園の間は、近所のゆるーい英会話教…

【キッズBEE対策】『きらめき算数脳・入学準備~小学1年生』1周目終了。

『きらめき算数脳・入学準備~小学1年生』 小学1年生の次女。 来年のキッズBEEを受けようかな(どうかな?無理かな?)と思って、思考系の問題集を始めています。 www.mamajuku.com 春休みに『きらめき算数脳・入学準備 ~小学1年生』を解き始め、とりあえず…

【年長先取り】『時こくと時間・単位』を3年生範囲まで終了。お風呂に計量カップを置いておこう!

『できる!!がふえるドリル小学3年 時こくと時間・たんい』を終了 以前の記事で書きましたが、小2算数のつまづきポイントは九九ではなく「時こくと時間」「単位」です。 www.mamajuku.com 次女も見事に壁にぶち当たりましたが、文理の『できるがふえるドリル…

【スマイルゼミ】6月の漢検が無料で受けられるので、チャレンジしようと思うのですが…

『スマイルゼミ』漢検応援キャンペーンのお知らせ わが家の子どもたち(新小5・新小1・新年中)は、3人とも『スマイルゼミ 』を受講しています。 それぞれ2学年上のコースを受講して、先取り学習に役立てています。 先日、スマイルゼミ からお知らせメールが…

【鏡絵・水面の姿】客観性と相手を思いやる心。

もうすぐ1年生になる次女の家庭学習で、ピグマリオン能力育成問題集の『鏡絵』と『水面の姿』が終了しました。 はじめのころは間違いだらけでしたが、後半はほぼ正解できるようになっていたので1周でおしまいにします。 スポンサーリンク // 『鏡絵』『水面…

【おすすめアプリ】『分数マンモス2』は分数のかけ算・通分がゲームで学べる!

以前、分数を楽しく学ぶおもちゃやアプリについてこちらの記事に書きました。 www.mamajuku.com この『分数マンモス』というアプリ、分数のたし算ひき算がゲームで学べる優れものなのですが、『2』が出たのでご紹介します! スポンサーリンク // 『分数マン…

家庭でできる『キッズBEE』対策まとめ

『キッズBEE』とは 『キッズBEE』とは、算数オリンピックの低学年版です。 普通の公開テストと違って、計算問題のような基礎的な問題は一つもなく、思考力を試される難問だけが出題されます。 小学校1~3年生が受けられますが、だいたいは小2と小3です。 同…

【花まる学習会アプリ】『Think!Think!』の新コンテンツ「アトラニアス星」はこれまでと違う!時間無制限で"じっくり考える"問題。

きた!アトラニアス星 花まる学習会のアプリ『Think!Think!』の新しいコンテンツ「アトラニアス星」がついに遊べるようになりました。 1月下旬に予告があってから、楽しみにしていました(^o^)。 はじめに、「アトラニアス星」の概要についてまとめておきます…