ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【日能研小4】第6回学習力育成テスト

週末は、日能研の学習力育成テストを受けました。

運動会の翌日で、準備はかなり雑・・?になってしまいましたが、算数と理科は早稲アカでやったばかりの単元だったので救われました(^-^;。

今回も、社会は撃沈してくるでしょう。

社会は、好きな子は好きですぐ覚えてしまうのかもしれませんが、わが家の長女は地理に興味が持てないようですね。

自分が住んでいるとこと関係ないし・・みたいな感じなのでしょうか。

スポンサーリンク

 

テスト範囲と内容

算数

今回の単元は「角度」です。

早稲アカでは、3年生の時にもやったし、先週もやりました。

でも長女は苦手な単元・・。

1⃣ 基礎(理論)

2⃣ 角度を求める(基本)

3⃣4⃣5⃣6⃣ 図形の特徴をとらえて、角度や長さを求める

6⃣は記述問題あり。前回、説明が雑でマルがもらえませんでしたが、今回はどうだろう。

7⃣ 三角定規の特徴

8⃣ 三角形の辺の長さについて

12 計算

13~16 角度を求める(応用)

 

1⃣の選択問題を間違えました。

記述はわかりませんが、角度を求める問題は応用まですべて正解できたようです。

応用ができているのに、どうして1⃣を間違えてしまうのか不思議です。

やはり、早稲アカよりもかなり易しい。

国語

国語はノー勉強。

前回ボロボロだった記述はどうだったかな。

1⃣物語文

2⃣漢字

3⃣4⃣文法

6⃣説明文

 

記述以外は1問間違い。記述も、だいたい合ってると思うけど、ちょっと言い回しが変だったりするので微妙。

まぁまぁ、よくできました。

スポンサーリンク

 

社会

今回の範囲は海岸線。半島の名前とか、覚えることがたくさんありました。

一応勉強したけど全然覚えられなかったようで、解答用紙をみると空欄がちらほら(^-^;。

今回もまた、やばい点数になそうです。

地理のカリキュラムですが、早稲アカ・四谷大塚(テキスト同じ)やサピックスは各地方ごとの特色から先に学びます。今回は北海道地方、次回は東北地方というように。

日能研だけは、国土全体から入るのですよね。

結果的にどちらがいいのかはわかりませんが、いきなり日本中の地名を暗記するというのは、大変だなぁと思います。

国土の全体像を頭に入れるという意味では、良いのかもしれません。

1⃣海岸線と面積

2⃣海岸線と人々の生活

3⃣(応用)表やグラフを使った問題

理科

今回の単元は「種子と発芽」。

早稲アカでは先週習いました。なーのーに!

どうしてかポロポロ間違えていますね~。困った。興味がないから勉強しても頭に入らないらしい。

1⃣植物の成長と日当たりの関係

2⃣光合成の働きについて

3⃣葉緑体とヨウ素液の実験

4⃣(応用)植物の成長と日当たりの関係

5⃣(応用)水草の光合成の実験

 

理科も毎回平均点が高いので、評価やばそうです。

今回も、2科と4科で明暗が分かれる結果となりそう。

結果が出るのは今日の14時ですね。

結果が出たら、追記します(*^^*)。

追記:テスト結果(受験種別集計)

算数 評価10

国語 評価10

社会 評価6

理科 評価6

予想通り、算国は良かったものの、社理撃沈でした。

順位は、受験種別集計で150番くらい。前回よりはUPです。

今回は、国語・算数の記述問題で満点をもらえていたのが良かったです(^-^)。

 

ところで、『算数応用満点賞』というのがあるようです。

算数の応用問題で満点(50点)をとると小さな賞状をもらえるのですが、5枚集めるとカエルバッジと交換できるそうで。

長女は前回と今回、応用満点がとれたのですが、「カエルバッジ、ほ~し~い~!!」と燃えています。

大人びたところもあるし反抗期で生意気だけれど、そんなもの(失礼!)が欲しいなんてまだまだ子どもだな・・と笑ってしまいました(*^^*)。

スポンサーリンク

 

 

www.mamajuku.com