ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

習い事はいくつまで?年長次女の好奇心が止まらず習い事がMAXに!

次女の習い事

最近、いろいろといろいろと開花している年長次女。

小さい頃はほんとうに慎重で恥ずかしがり屋で、人前で自分の名前も言えないような子だったのです。

習い事は、バレエを勧めてもピアノを勧めても(←ママの夢)、「恥ずかしい・・」とお断りされ、体験さえしてもらえませんでした。

それでも、幼稚園のお友達と一緒に始めた英語教室は、遊び感覚で楽しそうに通っていました。

それと長男が始めたスイミングも、「わたしもやりたい」と自分から言って、こちらも嫌がることなく、楽しそうに続けていました。

「やらない」と言ったことは絶対にやらないけれど、自分で「やる」と言ったことはきちんと続けることができるようです。

次女の意見は尊重してあげたいと思うようになりました。

(長女は、最初はもの珍しさからなんでも「やってみたい」というけれど、すぐに飽きて嫌がるようになるタイプの子でした(^-^;。)

英語は年少の秋から、スイミングは年中の春から始めて、一年以上になります。

年長になって多少マンネリ化してきたので、なにか新しいことを始めてみようかと次女と相談しました。

スポンサーリンク

 

新たな習い事

体操

体操は、長男が2才の頃から習っています。

次女はいつも付き添いです。わたしの隣で小さなおもちゃで遊んだり、一緒に買い物に行ったり。

時には退屈そうにしていることもあり、「次女ちゃんも一緒に体操習ったら?」と以前からお勧めしていました。(わたしも一人でゆっくり見学したかった(^-^;。)

ずっと断られていたのですが、最近逆上がりなどに興味が出てきたこともあり、「やろうかな❤」に変わったので始めました。

長女は運動神経が良い方だったはずなのですが、ゲームや読書ばかりしていた結果、小4の今では側転も閉脚跳びもできません。(そう言うわたしもできませんでしたが。)

身体が重くなってからでは難しいのかもしれません。

つまり、うちの子程度の運動神経では、ほっておいたらできないのだなと思ったので習わせています(笑)。

楽しくやっているうちは続けてもらって、少しでもできることが増えたらいいなと思います。

ピアノ

こちらはママの夢(^-^)。

わたし自身子どもの頃ピアノを習っており、そんなに上手なわけではなかったけれどピアノがとても好きでした。

わが家にはおもちゃのグランドピアノがあり、最近になって次女が一本指でドレミの歌など弾くようになりました。

誕生日にはピアニカを欲しがったのでプレゼントしました。

一本指ではなく、全部の指を使って弾いた方が楽しいよということで、習うことにしました。

体験に行った時からとても真剣に楽しそうに練習していました。

主人は『No sport,no life.』と言いますが、わたしは『No music,no life.』派です。

次女には音楽と友だちになって欲しいです(*^^*)。

これから電子ピアノを買わなくては・・!わたしも欲しかったのでうれしい(^-^)。

造形

近所のこども造形教室には次女のお友達がたくさん通っていて、こちらは前から行きたがっていました。

しかしその曜日は次女はスイミングが入っており、行けませんでした。

次女は週に2回スイミングに通っていたのですが、マンネリ化により1回に減らしました。

そこでその曜日が空いたので、入れてあげることにしました。

とてもかわいらしい作品を作ってきて、楽しんでいるようです。

わが家の子どもたちは、家でお絵かきをすることもほとんどなく、芸術には縁遠いタイプです。

だからといってまったく触れさせないでいると図工がキライになってしまうので(←長女)、経験しておくのも良いことだと思います。

スポンサーリンク

 

結果、習い事が週5に!

新しく3つの習い事を体験させましたが、どれも楽しい、やりたいというので始めてみることにしました。

結果、英語・スイミング・体操・ピアノ・工作で、習い事が週5回になってしまいました。

次女の習い事には、可能な限り一緒に長男も入れてしまうので(笑)、ピアノ以外はふたり一緒です。

子どもたちが元気で楽しんでいるうちは、好きなだけやったらいいと思います(^-^)。

わたしとしては、次女にはピアノとスイミング(平泳ぎまで)は続けて欲しいかな。

ほかは、飽きたらやめればいいし、なんでも興味がわいたら挑戦してみて欲しいというスタンスです。

小学生になったら・・

年長さんって、小1並みの体力も知能もあり、習い事をするのにちょうどよい時期かもしれませんね。

幼児は基本的に時間に余裕があるので、公園遊びも習い事の前後の時間で十分楽しんでいるようです。

小学生になると、お友達と遊ぶ約束をするために何日か曜日を空けてあげなくてはならないので、少し整理が必要かもしれません。

もし続けたいようなら、変えられるものは土日に変えるなど、調整してみるつもりです(*^^*)。 

 

 わたしは子どもに習い事をさせるのが好きですが、スポ少だけはやめて欲しい・・(*_*)。その理由はこちら↓

www.mamajuku.com

 

スポンサーリンク