ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【日能研小4】全国公開模試(9月)の結果&見直し

公開模試(9月)の結果

(偏差値)

4科  68.9

国語 78

算数 63.6

社会 55.7

理科 64.9

順位は100番台なのでカタカナ組には入れたかな。

そして今回は、なんと長女と一緒にきちんと見直しをしました!

長女は過去を振り返らない性格でテスト直しなんか大嫌い。

でも最近の自分の成績から(とくに算数)、このままではいけないと思い始めているようです。

良いことだ~(^-^)。

じっくりキッチリ見直ししたので、各科目の感想を述べたいと思います。

スポンサーリンク

 

国語

語句の難易度と長文で、平均点は60点(150点満点)とかなり低かったです。

でもこれは長女の必勝パターン。

国語の文章が長いときは、たいてい良い結果となります。(ほかで失敗しなければですが。今回は社会で失敗してます(^-^;。)

しかし内容を見ると、消しゴムでの消しミス(うっかり隣の解答欄まで消している)や漢字の写し間違いがあり、本人も悔しがっていました。

記述問題は不安な部分もありますが、読むスピードだけは長女の味方になってくれているようです。

今回は、国語に助けられました(^-^)。

算数

算数はまぁまぁの出来。

「なんでこんなとこ間違えてるの!」というようなミスはありませんでした。

強いて言えば5⃣の場合の数はできても良かったかなー。

見直しをしてみるとダブった組み合わせを2回数えてしまっており、初歩的なミスでした。

「やってみろっていうからやってみたんだけど、間違えちゃった(^-^;。」と長女。

ここ1週間くらい、口を酸っぱくして「とりあえずいろいろやってみなさい。書いてみなさい!」と言い続けたので、慣れないことをやってみた結果なのだそうです。

間違えたけれど、その努力は認めましょう(笑)。

最短の方法を考えることは大切だけど、算数センスがあるわけじゃないからそうそう思いつくこともありません。

凡人は、地道にやってみた方がうまくいくことも多い。

なによりそれが長女に欠けている部分なので、チャレンジしてくれたことは大きな一歩です。

6⃣⑶は面倒くさい問題でしたね。

解説を読んで理解はできましたが、初見でここまで考えるのは長女には難しそうです。

7⃣⑵も、解説では鮮やかにミラクルショットを決めていますが実際どうなの、と。

こんなこと思いつくわけないよと、二人で別解を考えました。

それは、長女にもわかる等差数列の公式を使って、クロとシロを別々に足していく方法。

なんども間違えながら修正して、ちゃんと答えを出すことができました!

「でも・・、やっぱり解説の方法でやった方が簡単で確実だね(笑)」

ミラクルを思いつけるようになるには、まだまだ修行が必要です。

 

と、算数に時間をとられすぎていたら、今日は社会と理科の見直しができませんでした。

また明日、続きをやりまーす(*^^*)。

(つづき)

社会 

社会で間違えたところはただ単に知らなかっただけのようなので、これから真面目に勉強しようと思います。

理科

最後のろうそくの問題を、ゆっくり解きなおしました。

算数の、速さの問題と同じやり方でやればよかったのですが、まだ習っていないので難しかったようです。

理科はときどき算数っぽい単元が出てきます。

滑車とか、かなり難しかったような・・。

でも本物の算数よりはマシなことが多いので、慌てないことが大切ですね(*^^*)。

 

以上、全国公開模試の結果でした。

次回もがんばろう!

スポンサーリンク