ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

算数も国語力!-問題文を読み解く力の必要性を再認識した良問

”レッドカードとホワイトカードを合わせて9876枚買って9人で同じ数ずつに分けます。一人ずつのカードが、半分はレッドカード、半分はホワイトカードになるようにするには、最高で何枚、最低でも何枚のレッドカードを買わなければいけないでしょう。” これは…

スイミングは何才から始めるのが効率が良いか?

わが家の子どもたちは、現在3人ともスイミングスクールに通っています。 今月は3人それぞれ進級することができました。ヤッター\(^o^)/ ワッペン3枚ゲットです。 気分がよいので、今日はスイミングについて書こうと思います。 わが家では、子どもは小学生…

分数を苦手にしない!ー低学年でも楽しく学べる知育玩具とアプリ

長女の塾の今週の宿題は分数のたし算・ひき算(通分あり)です。 分数って難しいですよね。 たし算・ひき算はまだわかります。 約分・倍分・通分すれば答えがでることはイメージできるし、最大公約数や最小公倍数の考え方は実際の生活に役立ちますよね。 で…

年中さんの家庭学習ーわが家の長女の場合

家庭学習の再開 次女の誕生でしばらくお休みしていた長女の家庭学習ですが、年中になって再開しました。 ① もじ とりあえず、ひらがなをもう1回練習してみると・・恐ろしく字が汚いのですが、一応書けるようなのでカタカナに進みました。 漢字は、拒否(「な…

教育ママの一日のスケジュール2017

これは、子どもたちの教育が趣味になってしまったママのとある一日です。 家族構成は、パパ・長女(小3)・次女(年中)・長男(3才)です。 タイムスケジュール 5:00 起床、身仕度 パパ・次女のお弁当作り 朝ごはんをつくる 6:00 長女を起こす 長女と朝ごはん 長…

特別学習支援制度@日能研とは?

朝日新聞社の特別学習支援制度 7月9日に朝日新聞社主催の「未来をつくる学びテスト」を受けてから約10日後、長女のもとにゆうパックが届きました。 それは、「特別学習支援制度の資格取得のお知らせ」でした。 中身を読んでみると、3年生の9月から4年生の夏…

植木算ー低学年が初めて向き合う、本当に理解していないと解けない問題

今週の長女の塾の宿題は、「植木算」です。 長女が先月から通い始めた塾は個別指導塾なので、カリキュラムはありません。 先生が長女の苦手な単元を選んで、毎週課題を出してくれています。 先週は「立方体の切断」という未知の分野でしたが、 mamajuku.hate…

『立方体の切断の攻略』はこんな教材です。イメージを可視化して理解できる!

個別指導塾にて わが家の長女は小3・7月から近所の個別指導塾に通い始めたのですが(算数のみ)、その宿題がそれはそれは難しいのです。 長女は、算数の基本問題はすごいスピードで解けるのですが、難問はほとんど解けないタイプです。じっくり考えること・…

年少さんの家庭学習ーわが家の長女の場合

幼児教育に挑戦 わたしは第一子である長女が年少の時に、家庭学習いわゆる幼児教育をはじめました。当時長女よりも2歳年上だった優秀児(女子)のママのブログに影響されてのことです。 年少だと、本来はお勉強というよりはパズルや知育玩具を使って遊び感覚…

未来をつくる学びテスト【詳細】

未来をつくる学びテスト当日 7月9日(日)、小3の長女が「未来をつくる学びテスト」を受けました。 このテストは朝日新聞社の主催で、作問は日能研が行っています。受験料は無料です。 会場は東京・学習院大学(目白キャンパス)と神奈川・慶応大学(日吉キャ…