ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

2017-01-01から1年間の記事一覧

日能研・全国テスト【小3/10月】ー何かが足りない…

www.mamajuku.com 昨日は日能研の全国テストがありました。 あいにくのお天気だったので、キャンセルした方もいるかもしれませんね。 わが家の方は雨でしたが風は吹いていなかったので、なんとか受験できました。 テスト内容 国語 1⃣お年寄りとの交流会で、…

【知育玩具】図形に強くなる!ーパターンブロック

【送料無料】 パターンブロックp250 わが家に山ほどあるパズル系おもちゃの中で、ただいまブームなのがこの『パターンブロック』。写真のものは、5年ほど前に購入した化粧箱入りの「パターンブロック ファーストステップボックス」という150ピースのセットな…

【幼児】DVDで「英語耳」を育てよう!ーおすすめ『ドーラ』

わが家の次女と長男は、英語が好きです。 「〇〇は英語でなんて言うの?」と聞いて来たり、英語の絵本を読んでくれと持って来たり。 夕方、わたしが夕飯を作っている間はふたりでテレビかDVDを見ていることが多いのですが、ここ半年くらいはずっと『ドーラ』…

『大きくなる日』佐川光晴ー中学入試出題の本

佐川光晴の『大きくなる日』は2017年度に3校の国語入試問題に出題されました。 ・武蔵中『お兄ちゃんになりたい』 ・立教池袋中・立教新座中『四本のラケット』 あらすじ 父、母、姉・弓子、弟・太二の四人家族の横山家を横軸に、太二の保育園卒園から中学卒…

【早稲アカ小3】マンスリーテスト(10月)ー結果は?

10月7日に早稲田アカデミーで初めてのマンスリーテストを受けました。 対策テストでは算数の出来が良くなかったようですが、本番はどうだったかな? 国語 テスト範囲 ①説明文・主語述語 ②物語文・ことわざ テスト内容 1⃣漢字 読み書き6問ずつ。とくにひねり…

サピックス・オープン【小3】ー撃沈か⁈

10月9日に、サピックス・オープンを受けました。 小3の長女、無料の公開テストはなるべく受けさせて来ましたが、サピックスのテストは初めてです。というのも、サピックスのテストはすべて有料なんですよね。入室テストでさえも。強気~。 難しいんだろうな…

早稲田アカデミー・ジュニアコース(小3)の授業内容は?

小3の長女が、9月から早稲田アカデミーのジュニアコースに通い始めました。 「ノリが体育会系」「面倒見がいい」などという前評判は聞いていました。入塾1か月たったので、早稲アカの授業内容や雰囲気などを書いてみたいと思います。 カリキュラム 9月から1…

小学3年生の家庭学習ーわが家の長女の場合

朝勉強の開始 3年生になって、勉強する時間を朝に変えました。 それまでは夕方や夜空いている時間にしていたのですが、下の子たちが常に騒いでいて落ち着かない環境でした。 わからないところがあっても、わたしも下の子たちの世話やご飯作りでいそがしくな…

地頭を鍛えよう!ー花まる学習会のアプリ・Think!Think!

わが家でいま、大ブームのアプリがあります。 それは、『Think!Think!(シンクシンク)』。 このブログでも紹介してきた『なぞぺ~』や『チャレペー』の花まる学習会が手がけた、思考力教材です。 なんとGoogle Play Awards 2017のBest App for Kids部門のフ…

小学2年生の家庭学習ーわが家の長女の場合

小学2年生になりました。 まだまだ、ご褒美のために勉強する日々。このころのご褒美はゲームでした。 逆を返せばゲームのためなら何でもする勢いだったので、やっつけ仕事とはいえたくさん勉強していたと思います。 スポンサーリンク // 各科目での取り組み…

小学1年生の家庭学習ーわが家の長女の場合

いよいよ小学生になりました。 1学期の間は、まずは学校生活と習い事に慣れようということでお勉強はお休みしていました。再開したのは夏休み明けくらいだったと思います。 1年生の勉強はだいたい済ませていましたが、それは学校レベルの基本だけです。それ…

習い事はテニスがおすすめな理由

長女が小学1年生になった時、ミニバスと同時にテニススクールにも入会させました。そのスクールにはフリーコースがあり、最大週6日レッスンを受けられるのが魅力でした。 低学年のうちはミニバスとテニスを両立させて、3年生くらいになったら好きな方を選べ…

年長さんの家庭学習ーわが家の長女の場合

年長の秋ごろになって、長女の家庭学習が全然進んでいないことに気付き、「もうすぐ1年生になるんだから!」とお尻を叩いて勉強させました。 なんとなくですが、小1の学習範囲くらいは終わらせておきたいと思っていました。 なぜ先取り学習をするのか? 「先…

早稲田アカデミーでA特待生ーでもけっこうお金がかかる・・

早稲田アカデミーA特待とは 長女が小3の8月に、早稲田アカデミーのサマーチャレンジテストを受けました。 その結果が出た翌日に早稲アカから電話があり、100位以内に入ったのでA特待が受けられると言われました。 A特待生は、授業料が全額免除となるそうです…

スポ少は大変!-長女がミニバスを退部するまで

これは、長女が小学1年生の時に地域のスポ少、ミニバスケットボールチームに入って大変だったお話です。 スポンサーリンク // スポ少とは? スポ少とは「スポーツ少年団」のことです。野球・サッカー・剣道・空手・ミニバスケットボールなど、小学校の校庭や…

都道府県名をおぼえよう!-役に立つ知育玩具・アプリ・ドリル

都道府県名をいつ覚える? 小学校の社会科の授業は小学3年生から始まります。1・2年生では、「生活科」という理科と社会を混ぜたような科目があり、アサガオの観察とか町探検とかします。 3・4年生で習うことは ・自分たちの住んでいる町・市について ・身近…

日能研・予科教室(小3)の授業内容は?

7月に受けた「未来をつくる学びテスト」の結果を受けて、朝日新聞社の「特別学習支援制度」を利用できることになりました。小3(予科教室)の9月から小4(本科教室)の8月まで日能研に無料で通うことができます。 www.mamajuku.com そして先日、長女が日能研…

サマーチャレンジテスト@早稲田アカデミーの結果

8月26日に、早稲田アカデミーのサマーチャレンジテスト(無料)を受けました。 あの、ケアレスミスのやつです。 www.mamajuku.com その結果がweb上で公開されたので、早速見てみました。 このテスト、100位までに入ると特待が受けられるのです。 長女の成績…

読み聞かせは量をこなそう!ー図書館を利用してことばのシャワーを

長女の読み聞かせ 子どもを賢く育てようと思ったときに、一番ポピュラーなのは絵本の読み聞かせですね。 わが家ではねんねの頃から読んでみたりしました。 が、あまりにも反応がなくつまらなかった(私が)ので、本格的に始めたのは1才半くらいからです。 長…

算数も国語力!-問題文を読み解く力の必要性を再認識した良問

”レッドカードとホワイトカードを合わせて9876枚買って9人で同じ数ずつに分けます。一人ずつのカードが、半分はレッドカード、半分はホワイトカードになるようにするには、最高で何枚、最低でも何枚のレッドカードを買わなければいけないでしょう。” これは…

スイミングは何才から始めるのが効率が良いか?

わが家の子どもたちは、現在3人ともスイミングスクールに通っています。 今月は3人それぞれ進級することができました。ヤッター\(^o^)/ ワッペン3枚ゲットです。 気分がよいので、今日はスイミングについて書こうと思います。 わが家では、子どもは小学生…

分数を苦手にしない!ー低学年でも楽しく学べる知育玩具とアプリ

長女の塾の今週の宿題は分数のたし算・ひき算(通分あり)です。 分数って難しいですよね。 たし算・ひき算はまだわかります。 約分・倍分・通分すれば答えがでることはイメージできるし、最大公約数や最小公倍数の考え方は実際の生活に役立ちますよね。 で…

年中さんの家庭学習ーわが家の長女の場合

家庭学習の再開 次女の誕生でしばらくお休みしていた長女の家庭学習ですが、年中になって再開しました。 ① もじ とりあえず、ひらがなをもう1回練習してみると・・恐ろしく字が汚いのですが、一応書けるようなのでカタカナに進みました。 漢字は、拒否(「な…

教育ママの一日のスケジュール2017

これは、子どもたちの教育が趣味になってしまったママのとある一日です。 家族構成は、パパ・長女(小3)・次女(年中)・長男(3才)です。 タイムスケジュール 5:00 起床、身仕度 パパ・次女のお弁当作り 朝ごはんをつくる 6:00 長女を起こす 長女と朝ごはん 長…

特別学習支援制度@日能研とは?

朝日新聞社の特別学習支援制度 7月9日に朝日新聞社主催の「未来をつくる学びテスト」を受けてから約10日後、長女のもとにゆうパックが届きました。 それは、「特別学習支援制度の資格取得のお知らせ」でした。 中身を読んでみると、3年生の9月から4年生の夏…

植木算ー低学年が初めて向き合う、本当に理解していないと解けない問題

今週の長女の塾の宿題は、「植木算」です。 長女が先月から通い始めた塾は個別指導塾なので、カリキュラムはありません。 先生が長女の苦手な単元を選んで、毎週課題を出してくれています。 先週は「立方体の切断」という未知の分野でしたが、 mamajuku.hate…

『立方体の切断の攻略』はこんな教材です。イメージを可視化して理解できる!

個別指導塾にて わが家の長女は小3・7月から近所の個別指導塾に通い始めたのですが(算数のみ)、その宿題がそれはそれは難しいのです。 長女は、算数の基本問題はすごいスピードで解けるのですが、難問はほとんど解けないタイプです。じっくり考えること・…

年少さんの家庭学習ーわが家の長女の場合

幼児教育に挑戦 わたしは第一子である長女が年少の時に、家庭学習いわゆる幼児教育をはじめました。当時長女よりも2歳年上だった優秀児(女子)のママのブログに影響されてのことです。 年少だと、本来はお勉強というよりはパズルや知育玩具を使って遊び感覚…

未来をつくる学びテスト【詳細】

未来をつくる学びテスト当日 7月9日(日)、小3の長女が「未来をつくる学びテスト」を受けました。 このテストは朝日新聞社の主催で、作問は日能研が行っています。受験料は無料です。 会場は東京・学習院大学(目白キャンパス)と神奈川・慶応大学(日吉キャ…