ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

くもん図形キューブつみき❤年中次女【12月】

いつも想像力豊かに何かになりきって遊んでいるか、知育玩具に熱中している次女。「お勉強しよう」というタイミングがなかなかつかめません。

遊びの中で学んでいるから、ドリルなんかやらなくてもいいんじゃないかとさえ思ってしまいます(^-^;。

幼稚園児のころ、口を開けば「テレビ見せろ」しか言わなかった長女とちがいすぎる。しかも3才弟の相手までしてくれている・・。

しかし母の趣味なので、一応お勉強はしてもらっています(*^^*)。

遊びに熱中していたはずなのに、わたしがガサゴソとプリント類を取り出してくると「お勉強するの?」と進んで着席。

泣ける次女です(T_T)。どうかグレないで。

スポンサーリンク

 

くもん図形キューブつみき

立方体のつみきは、この先ずっと勉強に仕えて便利です。

小3の長女が現在早稲田アカデミーで、つみ重ねた立方体の問題を解いています。

立方体やマス目の問題は、中学受験で流行っているそうですよ。


くもん 図形キューブつみき

写真のとおり、こんなふうに並べてみようというタスクカードが入っているので、1日1枚作りました。

作る図形は平面と立体とあり、5歳だと平面は易しすぎたので立体だけにしました。

f:id:mamajuku:20180202131546j:plain

こぐま会『ひとりでとっくん』 

12月に取り組んだのは、この5冊です。

『シーソー』『四方からの観察』『図形系列』は5歳児向けで、論理的思考能力を必要とします。

難しかったと思いますが、根気よくがんばっていました(*^^*)。

ひとりでとっくん12 シーソー

ひとりでとっくん21 四方からの観察1

ひとりでとっくん03 点図形3

ひとりでとっくん19 図形模写

ひとりでとっくん09 図形系列

シーソー

f:id:mamajuku:20180202131932j:plain

条件整理の基礎となります。

シーソーひとつなら簡単にわかりますが、3つ・4つとなると大人でも少し考えないとわかりません。

はじめはシーソーふたつでもわからなかったのが、徐々にコツをつかんで理解していったようです。

四方からの観察1

 f:id:mamajuku:20180202132059j:plain

反対側から見ると、左右が逆になります。

点図形3

f:id:mamajuku:20180202131859j:plain

点図形も3冊目に進み、複雑な図柄になってきました。

けれども慣れたもので、まちがえても書き直してていねいに書いていました。

一生懸命書いたものがまちがていたと気付いたとき、集中力を切らさないで戻れる冷静さと根気は次女の強みです。

図形模写

f:id:mamajuku:20180202132025j:plain

わが家の子どもたちはあまり器用な方ではなく、そっくりには書けません(^-^;。

だいたい合っていれば良しとしました。

小学校受験では技巧性も重要ポイントとなるようですが・・うちの子たちには無理そうです。

図形系列 

f:id:mamajuku:20180202132127j:plain

周期算の基礎です。

ちょうどまさに塾で周期算の勉強をしていた長女が、

「次女も周期算やってる!」と驚き

「チームごとにちゃんと線で分けないとダメ!」と熱心に教えていました(笑)。

スポンサーリンク

 

カタカナ・アルファベットとたし算

カタカナ

カタカナのドリルが終わったので、定着のために8マスのこくごノートに練習しました。

来月からは、漢字に入ろうかな。

アルファベット

f:id:mamajuku:20180202131807j:plain

次女本人の希望で、アルファベットを書く練習を始めました。次女は英語が好きなのです。

アルファベットおけいこ (えいご 3) 

www.mamajuku.com 

たしざん

11月から引き続き、学研の『6歳たしざん』です。くり上がりに入りました(*^^*)。


6歳 たしざん (学研の幼児ワーク)

 

1月につづく・・ 

www.mamajuku.com 

スポンサーリンク