ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【早稲アカ】小4のA特待&土曜YT受けません

2月に入り、長女の通う早稲田アカデミーでも小4のカリキュラムが始まりました。

1月の『冬期学力診断テスト』の結果により、引き続きA特待生として通えることになったのですが、小4A特待の詳細は・・。

スポンサーリンク

 

小4A特待にかかる費用と期間

費用

特待制度で免除されるのは授業料のみです。

授業料:4科 26,500円/月

    2科 16,300円/月

A特待では全額無料、B特待だと半額無料となります。

そのほかにかかる費用は、

  • 年会費 2,800円/月
  • 必修テスト(YT組分けテスト)代 4,230円/月(5週に1回なので、ない月もたまにあります。)
  • テキスト代 30,000円くらい(半年分)

なので月々7,000円くらい支払うことになります。

テキスト代とテスト代については、わが家では塾に通わないとしても予習シリーズを購入して自宅学習&組み分けテストで力試しという予定でいたので、必要経費です。

期間

2月~7月まで

9月以降の特待については、8月の記述力模試で選抜されます。

スポンサーリンク

 

土曜YT講座は受講しません

平日週2回の授業に加えて、YT組分けテストのない土曜日の午後に「週テスト&解説授業(国算)」を受けるのが土曜YT講座です。

これはオプション講座で、費用は9,000~13,500円。月に2回のときと3回のときで変わります。1回が約4,500円ということですね。

近隣の校舎で生徒を集めて、学区力別に再編成したクラスで行うので、いつも通う校舎で受講できるとは限りません。

4SSクラスでは受講している子が多いようですが、わが家は受講しないことにしました。理由は3つあります。

  • 時間をとられすぎる。少し離れた駅まで電車で通うため、テスト勉強&往復の時間を含めると土曜がまるまるつぶれてしまう。
  • 費用対効果。わが家の長女は、授業中にきちんと理解して帰ってくるタイプではありません。結局、家でもう一度教えなければならない。
  • 週テストの過去問を購入できる。昨年の週テスト問題集なるものを購入したので、自宅で時間をはかってテスト風にしてみることで代用できる。(週テスト問題集は著作権上の問題により国語はなく算数のみですが、長女の場合は国語は得意なので良しとしました。)

先日、第1回の分の週テストを実施してみましたが、テストに集中できる環境をつくれれば問題ないと判断しました。

テスト結果は散々で問題ありまくりだったんですがね・・(^-^;。

 

小4になって、宿題だけでもなかなかの分量です。

冬期学力診断テストで燃え尽きたままスランプ状態?の長女ですが、やるべきことを淡々とこなすなかで、ペースを取り戻して欲しいものです(*^^*)。

 

スポンサーリンク

 

www.mamajuku.com