ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【日能研小4】第5回学習力育成テスト

2週間に1度の、日能研学習力育成テスト。

受け忘れてしまったり、風邪をひいてしまったりであまり受けられていないのですが、今回は受けることができました。

一夜漬けですが、少しテスト勉強もしました!

スポンサーリンク

 

学習力育成テストに向けての準備

算数

今回の範囲は四角形の面積

『栄冠への道』第9回・第10回補充問題をやりました。

理科

今回の範囲は種子の発芽

未知の単元なので、まずは本科テキスト10ページ分のまとめノートを作りました。

まとめノート作りは一番頭に入りやすいけれども時間がかかります。

続いて『栄冠への道』の◇授業でも自分を思い出しながら取り組んでみよう◇の問題を解いて時間切れ。

社会の勉強をする時間はなくなってしまいました。

社会(予定)

今回の範囲は平地のようす

理科同様、まとめノートを作って『栄冠への道』をやりたかったけれど時間がありませんでした。

平野の名前とかたくさん覚えなければならないところがあったので、社会は撃沈してくるでしょう。

国語

こちらも時間切れでできなかったのですが、『漢字と計算』の第9回・第10回の漢字を朝ご飯を食べながらざっと見ました。

難しい字ではないけれど、「目の当たり」などけっこう意表をついてくるのであなどれない日能研の漢字。

優先順位づけのミス

いつも勉強するときは、算数➡理科➡社会➡国語の順番でまわすようにしています。

これは、苦手な順。

でも今回は算数より社会を先にやるべきでした。ママのミスです。

社会はだめだろうけど、理科はそれなりに取れるだろうからまぁいいか。

次回は社会もがんばろう!

スポンサーリンク

 

テスト内容

国語 

1⃣物語文

2⃣3⃣語句

4⃣漢字

6⃣(応用)物語文

算数

1⃣面積の単位

2⃣3⃣面積の求め方

4⃣5⃣面積と辺の長さ

10~13(応用)

事前対策をしておいただけあって、自信ありのようです(^-^)。満点かな?

理科

1⃣イネとインゲンマメの違い

2⃣インゲンマメの発芽の実験

3⃣(応用)インゲンマメの発芽の実験

4⃣(応用)大豆の発芽の実験

社会

1⃣平地について

2⃣地理の知識問題

3⃣平地・盆地・台地

4⃣(応用)低地の暮らし

知識問題がたくさん出てしまいました(^-^;。撃沈。

テスト結果(受験種別集計)

国語 評価8

算数 評価10

理科 評価8

社会 評価4

でした。

順位は受験種別集計で3000人中300番くらい。

社会が準備不足だったので仕方ないです。

それより、算数の記述問題が説明不足で満点を逃しているのがいけません"(-""-)"。

国語の記述で、全然点がもらえていないのもいけません"(-""-)"。

長女には、思いつくままに適当に書くのではなく、「文章を練る」という訓練が必要かもしれません。

次回もがんばろう(*^^*)。 

スポンサーリンク