ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

教育ママの一日のスケジュール2018

年度が変わり子どもたちは1学年ずつ成長し、小4(10才)・年長(6才)・年少(4才)になりました。

一番変わったことは、末っ子が幼稚園に入り昼間ひとりの時間ができたことです。(といっても、10時から14時のほんの短い間ですが)

そんなわたしの、最近のスケジュールを紹介します。

スポンサーリンク

 

タイムスケジュール

6:30   起床、身じたく

     次女と長男のお弁当作り

7:30   子どもたち起床、朝ごはん

     長女のヘアアレンジ←趣味

7:50   長女、登校

8:00   次女、紙の勉強&7+BILINGUAL(夏休みから)

     次女のヘアアレンジ←趣味

8:45   次女と長男の身じたく

9:00   登園

9:30   掃除

10:00 自由時間(ブログ・断捨離←趣味

12:00 買い物

     夕食の準備

14:00 次女と長男のお迎え

14:30 習い事or公園遊び

17:30 帰宅、夕食

18:30 お風呂

19:30 次女、スマイルゼミ

     長男、シンクシンク

www.mamajuku.com

 

20:00 絵本の読み聞かせ

www.mamajuku.com 

     長女、早稲アカの宿題をはじめる

20:30 寝かしつけ

21:00 長女の早稲アカの宿題の丸付け

22:00 長女就寝

     洗濯&洗い物

23:00 手芸←趣味

0:00~1:00くらいに就寝 

スポンサーリンク

 

夜型の生活に

長女の塾のある日の帰宅が21時過ぎになってしまったので、朝勉強をやめて夜に塾の宿題をするようになりました。

それにともない、わたしも夜型の生活に変わりました。

夜更かししすぎて寝不足になり、翌日の夜は下の子たちと一緒に寝てしまったりします(^-^;。

長女放置。丸付けが溜まる・・

次女・長男の家庭学習

次女の家庭学習は朝・夜の2本立て。

朝はピグマリオンやどんぐり倶楽部など、紙と鉛筆を使ったアナログな勉強をしています。7+BILINGUAL で英語も。

スマイルゼミは夕方~夜の空いた時間にしています。とても気に入っているので、言わなくても毎日必ず各科目1講座以上取り組んでいます。

長男はポピーZ会 を受講していますが、こちらはまだ付きっきりでみてあげないといけません。

平日はなかなか時間がとれないので土日の空いた時間などにまとめて取り組むことにしています。

趣味の時間

趣味のところを緑色にしてみました(^-^)。

ヘアアレンジは前から興味があったのですが、最近やっとできるようになって毎朝の楽しみです。

子どもは幼稚園や学校で活発に動き回るので、ゆるふわは無理ということがわかりました(笑)。

編込みでハートを作ったりカチューシャにしたりするのがブームです。

 

断捨離は、独りきりでするに限りますね。

ちょっとイラっとした時などに、じゃんじゃん捨てています。

 

好きな手芸も、ちょこちょこ出来るようになりました。

子どもの習い事バッグやヘアゴムなどを作っています。

まとめ

子どもたちがいない間に夕食を作ることにしたので、昼間の自由時間は結局2時間くらいしかありません。

それでも少しずつ時間の余裕ができていることに、うれしさと同時に寂しさも感じます・・

子どもたちの変化に臨機応変に対応しながら、スケジュール調整する毎日がとても幸せです(*^^*)。

 

www.mamajuku.comスポンサーリンク