ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【日能研小4】後期第3回学習力育成テスト

後期3回目の学習力育成テストを受けました。

先週末に英検を受けたり、スマイルゼミを買ってあげたりしてしまった関係で、いつもに増して勉強不足です。

その上、前日の夜になってやっと一夜漬けを始めたため睡眠不足です。

日々の努力と体調管理は成績に直結するということを学んでほしいものです。

スポンサーリンク

 

テスト内容

国語

1⃣説明文

2⃣3⃣文法

4⃣漢字

6⃣説明文

1⃣は子どもが読むのにとてもいいお話でした。この本、買ってあげようかな。

文法問題は、ちょっと難しくなるとまんまとミスします(^-^;。

語句の写し間違い、漢字ミスあり。

通読はできるけれども精読できていないのは相変わらずですが、8割はとれていると思うので良しとします。


 けんかの仕方教えます 岩波ジュニア新書/佐江衆一

算数

9月からずっと学習している小数の単元も、いよいよわり算に入り終盤にさしかかっています。

概数ってつまらないと思っているのはわたしたち親子だけでしょうか(笑)。

整数でもつまらないのに小数の概数だなんて。

 

苦手単元の割にはがんばったと思います。

間違えたところは大問の最後の問題が3つなのですが、整数で答えなさいと書いてあるのに小数で答えていたり、あまりを2倍するのを忘れていたり、結局ケアレスミスのような・・。

もったいないなぁ。

社会

今回は琵琶湖の話ばかりでしたね。

日能研の社会の問題は、知識ばかりを問うのでないところがとても良いですね。

一夜漬けの長女でも、頭を振り絞れば解ける問題が多かったようで助かりました。

しかし、やはり社会。覚えることも必要です。

どうしても、淀川が出てこなかったみたいで、『うじ川』。

スカラ生の珍解答、お恥ずかしいです。

地図の問題といえば、こんな問題集があります。


地頭力がつく! 地図ドリル

暗記でなく、観察と推理によって解く地理の問題集です。

日本地理を一通り学んだ小4・小5くらいでやってみると、社会の新しい世界が開けそうです。

理科

今回の単元は「地温と気温」ということで、ふたたび太陽と影が出てきました。

そう、影。また見事にまちがえていますよ。

夕方は影が長いって6才の次女だって知っているのに。

長女は影なんか見もしないでずんずん歩いているタイプ(せっかち)なので、実感がともなわないんでしょうねぇ。

小3に戻ってやり直した方が良いかもしれません。

応用問題はできているのに、基本のミスが多すぎですね。

まとめ

自己採点では、4科目とも8割5分くらいです。

今回はケアレスミスがほんっとに多かった!そりゃ、寝てないからな!

勉強以前に自己管理をきちんとするよう指導しなければなりません。

 

結果が出たら追記します(*^^*)。

テスト結果

(共通)

4科目10 国語9 算数10 社会8 理科9

(応用)

4科目9 国語9 算数9 社会7 理科8

順位は共通で200番台、応用で100番台。

次回はもう少しがんばって欲しいな。

 

スポンサーリンク