ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【日能研小4】後期第6回学習力育成テストー比例って難しい?

f:id:mamajuku:20180901002143j:plain

後期6回目の学習力育成テストを受けました。

今回は前日の金曜日が祝日だったので、いつもよりもしっかり勉強できたお子さんが多かったのでしょうか。

平均点が高かったですね。

わが家の長女もいつもよりはがんばったのですが、算数が足を引っ張り結果は残念なこととなりました。

スポンサーリンク

 

テスト内容

国語

国語は、前日に漢字を一通り書いていました。

漢字よりも算数をやったらどうかとおすすめしたのですが、「漢字も、時々知らないのがある。」と言って全部書いていました。

漢字は落としてもひとつ2点。

結果、漢字と語句はノーミスでしたが、やっぱり算数をやった方が良かったと思います。

抜き出しのケアレスミスが2問もありますが、9割くらいとれました。

国語は安定しています。

算数 

今回から、比例という新しい単元に入りましたね。

新単元ということで、根本的な理解を問うような問題が多くありました。

それをポロポロ落としていしまっているので、おそらく「比例」というものが腑に落ちていないのでしょう。

"なんとなく"で解いてしまっている感じです。

比例というのは、大人からみるととっても便利でわかりやすい考え方だと思うのですが、子どもには難しいのかな?

点数は7割くらいでした。

社会

今回の範囲は関東地方。

社会は、テキストを読んだり栄冠を解いたりそれなりにがんばっていましたが、結果につながりませんでした。

というのも、関東地方と接している中部地方の県名を答える問題3問が全滅しているからです(T_T)。

日本地図全体が頭に入っていないと解けない問題なので、良問だと思います。

白地図とかに取り組む必要がありそうです。

理科

理科も、ちゃんと勉強していました。

月の動きはもともと苦手だったのですが、11月のスマイルゼミ 小学6年生コースの理科の範囲が「月の動き」。

タイムリーでした(^-^)。

天体の動きを紙の上で理解するのは大変ですが、動画で解説してくれるスマイルゼミ はとてもわかりやすいです。

1問凡ミスをしていますが高得点がとれて、「月は得意!」と言えるようになりました。

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

テスト結果

( 共通)

4科8 国語7 算数7 社会7 理科10

(応用)

4科7 国語8 算数6 社会6 理科9

勉強した割には悪い結果となってしまいました。

本人は、「比例なんてわかんないもーん。」と気にしていません(^-^;。

次回の単元は「速さ」なので、またまた比例も関係してきます。

だんだん理解できるようになるのか、ますます混乱するのかわかりませんが・・オプションと栄冠はちゃんと解くようにお願いしたいものです。 

スポンサーリンク