全統小を受けました
11月3日は、予定通り全国統一小学生テストを受けました。
前日も当日の朝も、長女はかなり緊張していました。一体何に対してプレッシャーを感じているんだろう?
「偏差値70も特待も過去の栄光であり、今の自分は大したことがない。」という現実を突き付けられることに対する恐怖でしょうか。
誰も期待していないので、自分のプライドとの戦いであったように思われます(笑)。
スポンサーリンク
自己採点
長女「理社オワタオワタ~/(^o^)\」
と騒々しく帰宅。
長女はバッチリ問題用紙に答えを書いてきたようなので、自分で自己採点してもらいました。
バタバタしており、わたしはまだ問題をよく見ていません。(小5ともなると、難しくてまとまった時間がないと見れなくなってきました・・。)
よって点数のみになります。
算数
自己採点 132点
「最後まで解いてから、配点を見て、配点の高い3⃣だけ見直しした。」
なかなか小賢しいですね。低学年からテストを受けまくっているだけあって、テスト慣れだけはしているようです。
132点て長女にしては良いなと思い過去の成績表を見返してみると、なんと130点台は初めてでした。
全統小算数の記録
- 小1・小2 紛失
- 小3(6月) 117点
- 小3(11月) 116点
- 小4(6月) 126点
- 小4(11月) 108点
- 小5(6月) 104点
早稲アカ退塾後、直近の2回は100点を割ってしまいそうな勢い。
130点台は長女にとって快挙です!バンザーイ!!
これにはもちろん理由があって、小5になってからはほとんど算数だけしか勉強してこなかったのです。
個別の塾も算数だけだし、家庭学習も8割くらい算数に充てていました。
勉強量についても、退塾後半年くらいはバーンアウトかのように怠けていましたが、夏休み終わりごろからはまとまった時間取り組むようになっています。(毎日ではありませんが…)
勉強というのは、本当にがんばったことが結果につながるものですね。
国語
自己採点 127点
一方、この半年間国語の勉強はほとんどしてきませんでした。すると、得点源だったはずの国語で思うように点がとれなくなってきています。
全統小国語の記録
- 小1・小2 紛失
- 小3(6月) 135点
- 小3(11月) 136点
- 小4(6月) 138点
- 小4(11月) 136点
- 小5(6月) 114点
小5になってから、落ちてきているようです。今回は127点とそんなに悪くないですが、国語で失敗することがあったりと安定感がなくなりました。
小4まで国語で点がとれていたのは、早熟で精神年齢が高かったおかげなのかもしれません。
本を読んでいるからいいやと国語の勉強を放置していましたが、ルビのない大人用の小説ばかり読んでいるので「売上」を「ばいじょう」だと思っていたり「内訳」を「ないやく」と読んだりしていてズッコケました。
漢字や語句の勉強をちゃんとしないとダメですね。『言葉力1100』からやった方がいいかしら。ふくしま式でも始めた方がいいかしら。
理科
自己採点 76点
全統小理科の記録
- 小4(6月) 70点
- 小4(11月) 85点
- 小5(6月) 80点
「理科は全然勉強してないから仕方ないよ。」と慰めてみましたが、バリバリ勉強していた小4の6月も70点でした。
苦手なんですね・・。
社会
自己採点 88点
全統小社会の記録
- 小4(6月) 100点
- 小4(11月) 80点
- 小5(6月) 76点
理科と社会は適性検査にあまり出ないので、今は力を入れていません。
ほぼ学校の勉強だけということで、こんなもんかなと思います。
4科合計
自己採点 423点
前回は374点。
今回はテスト自体が易しかったようですが、がんばっていた算数で自己ベストを出せたので本人的に大満足のようです。
まとめ
母「いつになったら、ママを決勝大会に連れて行ってくれるの。」
長女「〇〇(次女)に任せた!スタコラε≡≡ヘ( ´Д`)ノ」
➡【小5/6月】全統小結果&小4・11月以降の全統小って誰が受けているの?
➡全国統一小学生テストで偏差値60以上だと臨海セミナーの特待生になれる!
スポンサーリンク