ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【小5】大人の新聞を子どもに読ませるための工夫。

朝日新聞の購読をはじめました

先月から、作文対策で大人の新聞を購読することにしました。社会問題に対する意見などを書くときに、引き出しを増やせるかなと思って。

これまで読売KODOMO新聞➡朝日小学生新聞➡毎日小学生新聞と購読してきましたが、小5だとこども新聞は物足りなくなってきていていました。

大人の新聞の銘柄は特にこだわりがありませんが、天声人語を何か勉強に使えるかなと思って朝日新聞にしています。

読んで欲しい記事にマーカー

長女は社会への興味・・というよりは文字が好きなので、新聞を食卓に置いておくだけで一応読みます。

が、新聞は30ページ以上もあり、どこをどう読んだら良いのか子どもにはわからないかもしれません。はじめの1.2ページで飽きてしまうかもしれないし、テレビ欄だけで満足してしまうかも。

そこでナビゲーションとして、わたしが先に目を通し、読んで欲しい記事をマーカーで囲んでおくようにしています。実際長女がわたしが指定した記事をちゃんと読んでいるかどうか、確認しているわけではないのでわかりません。でも、一応最後までページをめくる習慣はついたようです。

若い世代に関係のある記事を中心に

社会的には大きなニュースでも、小学5年生には関係が薄く興味がわかなそうな記事は囲みません。

環境問題、教育関係、ジェンダー問題など若い世代に関係のある記事を中心にしるしをつけています。最近では、新型コロナやアメリカ大統領選なども。

「わかりやすく解説!」みたいな記事にもしるしをします。ここは読みやすそうだよ、という意味で。

子どもからの投書も、作文の参考にしてほしくてしるしをつけます。

例えばある日の囲んだ記事はこんな感じです。

  • P1 天声人語
  • P2 いちからわかる!東京大空襲からきょうで75年
  • P3 コロナ国内流行長期化の見方
  • P9 休校の子食事でサポート(ワタミ・ローソン・吉野家)
  • P11 続く休校ネット授業後押し(中国・イタリア)
  • P18 「唾液力」高め病気防ごう
  • P26 れいわ木村英子議員のインタビュー
  • P29 一斉休校スマホ依存に注意を
  • P29 授業継続の学校も続く悩み
  • P33 英語民間試験活用「各大学で判断を」

だいたいいつも10記事くらいでしょうか。

長女は、しるしのついた記事を探しつつ、自分で興味のある記事はしるしがなくても読んでいるようです。

千葉県の虐待死裁判の記事は、必ず目を通して怒っています。

文化欄に『鬼滅の刃』や『約束のネバーランド』が取り上げられていたときは、興奮して父親に報告していました。

新聞は、めくりにくい中の方にくだけた読みやすい記事があったりするので、自分なりの読み方を見つける助けになればと思います。

スポンサーリンク

 

天声人語

天声人語は、わたし自身が好きなので必ず読みます。シビアなテーマでもちょっと距離をとって眺めるような視点と、簡潔にまとまった文章にしびれます。

天声人語は、起承転結(そうでない時もある)がはっきりしていて構成がわかりやすいです。

長女は国語の読解問題で、意味段落に分けるという問題がとても苦手です。なので天声人語を意味段落に分け、段落番号を書き込んでおいてと指示していますが、実行されたことがありません。

そこで、仕方がないのでわたしが意味段落に分けて赤ボールペンで「起・承・転・結」とか「一・二・三」とか書いておくことにしました(笑)。

一応、何か書いてあれば見るようなので、「ほうほう、こういう構成なのだな。」くらいは思ってくれるでしょうか。

自分も楽しむ

ずいぶん面倒くさいことをしているお母さんだな、と思われそうですが、久しぶりに新聞を読むことは私自身も楽しんでいます。

忙しい中のひとときの集中できる時間だし、新聞はネットニュースとは違う魅力があるなぁと感じています。

なにより、親の読む姿も見せずに新聞を読めだなんて言えませんから、まずは親たちが楽しんで読むことです。

子どもは広告が好き(笑)

余談ですが、新聞本体よりも長女が真剣に読んでいるもの・・それは最寄りのスーパーのチラシです。

今日のお買い得品をチェックしては、お肉が安いからとんかつにしてとかこのアイスを買ってきてとか言っています。夕方ごろ行って「売り切れだったよ。」なんて言ったら、「明日は10時に行って!」と怒られます。

こちらもまた面倒くさいのですが、何にしろ社会活動に目を向けることは大切なことですね。

 

こども新聞を購読していたときの記事です。

読売KODOMO新聞は小1~小2。

朝日小学生新聞は小3。

毎日小学生新聞は小4~小5の時に購読していました。

➡【朝日小学生新聞】活用法-時事問題だけじゃない!

➡【こども新聞】朝日小学生新聞➡毎日小学生新聞に変えました。

スポンサーリンク