ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

17年ブランク主婦、タイミーで仕事を探す

絶対に働きたくないという強い気持ちで生きてきたけど、最近は働いてみようかと思い始めています。

なぜなら、株が買いたいから! 

私はあまりお金を使わないタイプで、外食も旅行も嫌い、おしゃれ興味なし、友だち付き合いなし。

U-NEXTと図書館があれば、他にはなにもいらなかったんです。

でも株をはじめてから楽しくて、負けてても損してても、つらくても楽しいみたいで。

もっといろんな株を買って、配当とか貰って、お金を増やしてみたい!って思うんですよ。

株は魔性。

 

で、へっぽこなのでデイトレとかでじゃんじゃん稼ぐことはできないので、もっと株を買いたかったら他で稼いでくるしかありません。

(どうせ含み損になるので、家のお金には手をつけない)

 

妊娠以来17年のブランクがある主婦に、いったい何ができるのでしょうか?

資格も体力もコミュ力もなく、社会不適合でペーパードライバーの私に!

 

そもそも続けられる自信がないので、きちんと面接などしていただくのも申し訳なく、タイミーで探そっかなと思ったんですけど、やっぱりできそうなのが一つもないんですよねー。

 

主婦のパートといえばレジ打ちですが、あんなに速い動きができるわけないんですよ。

私のとこだけすごい列になっちゃうんですよ。

子どもの世話なら(保育)心理的ハードルは低いけど、資格を持っていません。

介護は…自信ない。

 

こんな役立たずの自分、どうしたものかと思案中です。

 

今日の株は、商社がやはり下がってしまいました。

くうぅ!

プラス10000円で利確しとくべきだったか。

U-NEXTとアダストリアも、権利確定日なのに下げ下げ。

どうなっているんだ、日経。

 

今日はINPEXが低めだったので10株買いました。

高配当株を増やしていきたいです。