ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【JT】と【INPEX】を売って+3300円

今日の日経平均は+343円。

日経新聞では「つかの間の晴れ間」なんて言われています。

関税大変。

配当目的で買った銘柄の含み益に目がくらみ、JTとINPEXを売ってしまいました。

JT(10株) 

3767→3944で、+1770円

20日間保有しました。

f:id:mamajuku:20250318203351j:image

INPEX (10株)

1865→2018で、+1530円

19日間保有しました。

f:id:mamajuku:20250318203406j:image

合計3300円の利益でした。

 

JTは配当利回り4%以上の高配当銘柄。

日本だけでなく、ロシアなどの海外に進出し、世界中でたばこを売っているので売り上げは堅調のようです。

でも健康リスクにより、喫煙人口は世界的に減っています。

先行きはちょっと不安ですね。

配当性向が高すぎるのも気になります。

 

INPEX も配当利回りは4%以上。

石油とか天然ガスを採掘している、産業の一番上流に位置する企業です。

何日か前に、「10年で採掘量を3割増やす!」という報道があり、株価がぴょんぴょんぴょーんと上がりました。

どこまで上がるのかさっぱりわからず、利益確定売りで下がる前にと売ってしまいました。

 

どちらも、また下がることがあれば買いたいので見守っていこうと思います。

6月の中間配当の倍くらいの利益を出せたのでよしとします。