算数のふり返り
夏休み始めに、『【小1/夏休み】ママ塾夏期講習の時間割。』と題して家庭学習の予定をたてました。
全体として、次女はほぼ毎日すべての課題をこなしよくがんばりましたが、日数の関係で目標まで終えられたものと終えられなかったものがあります。
引き続き取り組んでいくもの、卒業するものを整理して、9月からの学習につなげていきたいと思います。
- 最大公約数(計算プリント)・・公文算数Eの予習として、通分ありのたし算に入ることができました。引き続き、続けていきます。
- きらめき算数脳入学準備〜小1 かず・りょう・・終了。2週目でしたが、まだ問題文を読み取れていないこともしばしば。「ずけい・いち」「小1~小2」の2週目を終えた後、できなかった問題のみ3周目をしてもいいかも。
- なぞぺ〜・・①終了②あと少し。ひらめき系が多いだけに、できる問題とできない問題の差が大きかった。③まで終了したら、できなかった問題のみ復習予定。
- 賢くなるパズル・・入門編2の途中から基礎編1の途中まで進みました。あてずっぽうではなく、決まっているところから始める・ありえないところを潰すなど論理の初歩が身についてきました。基礎編1の中級まで進みましたが、上級はまだ難しいようなのでいったんここで終了。
- つみき(ブロック推理)・・幼稚園の頃から取り組んできたつみきの問題を、ついに最終教材まで終えました!時々間違えますが、自分で直せるのでとりあえず卒業とします。
- 点描写(線対称)・・1日4つ書いて、サイパー1冊終了しました。本人にとって簡単だったようなので復習はなし。冬休みは点対称に進む予定です。
- サイパー 線分図・・一応最後までしましたが、後半はほとんどわたしが教えながら一緒に解きました。少し複雑な文章題で、自分で線分図を書けるような状態ではありません。線分図はわたしの中で超絶大切なので、後半のみ冬休みにもう1周する予定。
- どんぐり倶楽部・・作業する練習をするために取り組んでいる教材です。この教材は1学年100問で小6まで続くので、地道に続けていきたいと思います。
- 12~19の段・・毎日1段、口頭で練習してきました。まだ完成にはほど遠いのですが、飽きてきたので2学期は100マス計算方式で練習する予定。
スポンサーリンク
9月の学習予定
- 公文の予習(計算プリント)・・分数のたし算・ひき算・かけ算・わり算
- 12~19の段・・「百ます計算2 2けたと1けた」
- くもんの算数単位と図形集中学習 小学3年生 ・・算数検定9級対策として
- なぞぺー3
- きらめき算数脳(入学準備〜小1 ずけい・いち)
- どんぐり
学校があるので、この中から朝の時間帯で出来る分だけすることにします。
ちなみに今日の算数は、初めて取り組んだ「帯分数のたし算(通分あり)」に時間がかかり+どんぐりのみでした。
一歩一歩がんばろう!
スポンサーリンク