ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【年中】長男くん、キミの飛躍はここからだ!

末っ子長男が年中になりました いつまでも赤ちゃんだと思って甘やかしている長男が、気付けば年中になっていました。 年中といえば、そろそろお勉強など始めなければなりません。(わが家の決まり) 年中さんは、もう赤ちゃんではないのです! それに気付い…

【小1先取り】漢検の進め方について激しく悩む。

6月の漢検9級(小2相当)に向けて もうすぐ漢検ですね。本番まで、あと3週間を切りました。 今回、わが家では小5長女が5級(小6相当)、小1次女が9級(小2相当)を受検します。 それぞれ2学年先取りで受講しているスマイルゼミ のキャンペーンで、無料で受け…

【KUMON小1/5月】国語BⅡ終了(24日間)。国語力は読書力?

国語BⅡの終了テストを受けました 小1次女。公文教室で国語BⅡ(小2後半)の終了テストを受けました。 毎日きっちり10枚ずつしていたのですが、なぜか24日かかっています。どこかでくり返しがあったのかもしれません。 (気が付かなかった・・) 終了テストの…

勉強とピアノのバランスについて(練習時間と最近の様子)

ピアノのイヤイヤ期 小学1年生の次女。年長の時からピアノを習い始めて、1年が経とうとしています。1年でずいぶんと上達したなぁと思います。 同時に、1年も経てば毎日の練習がいつもいつも楽しいというわけにもいかず、気分が乗らない日も出てきました。 ま…

【小5/5月】スマイルゼミは中学生になると急に難しくなるらしい。

スマイルゼミで中学の先取り 小学5年生の長女は、公立中高一貫校を目指しています。 3、4年生の間は特待制度などを使って早稲アカ・日能研に通っていましたが、期間が終了し退塾したタイミングでスマイルゼミ を始めました。 進学塾に通っていたので、当該学…

【小1家庭学習】登校前45分の朝学習メニュー。

小学生は多忙 次女が小学校に入学し、朝家を出る時間が約1時間早くなりました。 幼稚園よりも早く出発し、帰宅は幼稚園よりも遅くなりました。可処分時間が約2時間も減り、学習時間の確保が大変です! 小学1年生は、慣れない学校生活で帰宅後は疲れてしまっ…

【年中/5月】スマイルゼミ小1算数ー小学校の教え方VSくもんの教え方

年中・長男くん(4才) 今日は、4月から年中になった長男のことを書いてみようと思います。 長男は、年少12月から『スマイルゼミ 』入学準備講座を始めました。現在は小学1年生コースを受講しています。 ➡【スマイルゼミ】幼児コースと迷ったけれど、小学生…

【KUMON小1/4月】国語BⅠ終了(20日間)。しかし『トップクラス問題集こくご小学1年』は苦戦。

国語BⅠの終了テストを受けました 小1次女。GW明け初日、公文教室で国語BⅠ(小2前半)の終了テストを受けました。 教材自体は連休前にちょうどBⅠ200まで終わり、お休みを挟んでの終了テストとなりました。 国語は一日10枚の宿題をもらっているので、連休中す…

【小1の読書】『ポプラ世界名作童話』6才から読める名作シリーズ30冊を読了。

意外と本好きな次女 年長の終わり頃から、児童書の一人読みを始めました。 「読書はとっても大切なことだから、毎日することにしよう。」 というわたしの提案を素直に受け入れ、3ヶ月間毎日欠かさず読んでいます。 「本はおもしろいし、賢くなれるんでしょう…

【小1/4月】スマイルゼミが小3コースになり、理科と社会が始まりました。

『スマイルゼミ』小3/4月講座 年長の4月に小2コースで受講を始めたスマイルゼミ 。 1年が経ち、小3コースになりました。小3からは、これまでの国語・算数・英語に加え、理科と社会が始まります。 3月からくもんに通い始め、その宿題を毎日しなければならな…