ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

小5

【公立中高一貫】銀本を始める前の3ステップ

銀本を始める時期について 公立中高一貫向けの塾に通っている場合、銀本に取り掛かるのはたいてい夏休み以降です。 まず5年生では、6年生までの義務教育の学習範囲を先取り。 6年生の前半で、公立中高一貫向けのテキストを使って適性検査の問題に慣れる。 そ…

子どもがオンライン英会話に飽きた場合の解決法

娘が小学4年生のころ、約1年間オンライン英会話を利用していました。週1回から始めて、後半は週5回のペースでレッスンを受けました。 ヒアリングはみるみる上達し、語彙も増え、「これはいいわ!」と母は満足この上なかったのですが、娘はだんだん嫌がる…

【小5】NHK朝ドラ『エール』で歴史を学ぶ。

休校中の日々④ 外食できない毎日が続いていますが、長女がどこで知ったのか「フォーっていうのが食べてみたい。」というのでネットで探して購入してみました。 鶏だしと牛だしの2種類あり、インスタントなのですぐに作れます。パクチーは用意するのが面倒だ…

【公立中高一貫】結局のところ、公立受検に私立向けの勉強は必要か?

銀本1冊終えて 冬休みから取りかかっていた『2019年度受検用公立中高一貫校適性検査問題集≪全国版≫』(銀本)が終わりました。 はじめは一日1校分、すべての問題を解いていました。が、途中から、志望校に出題されなそうな問題は省略することにしてスピード…

【小5】大人の新聞を子どもに読ませるための工夫。

朝日新聞の購読をはじめました 先月から、作文対策で大人の新聞を購読することにしました。社会問題に対する意見などを書くときに、引き出しを増やせるかなと思って。 これまで読売KODOMO新聞➡朝日小学生新聞➡毎日小学生新聞と購読してきましたが、小5だとこ…

【公立中高一貫】銀本を解き始めて思ったこと。

銀本を始める 個別塾でもうすぐテキストが終わりそうなので、次は銀本を解くそうです。 銀本(公立中高一貫用)というのは、前年度の全国公立中高一貫校の適性検査を1冊にまとめたものです。 長女の受検は2021年ですが、2021年用の銀本は7月くらいにならない…

【小5】2019年11月全国統一小学生テストの結果。

今回の全統小は四谷大塚直営校で受けたのですが、結果を郵送で送ってくれないのが面倒です。 その校舎では次女が7月にリトルスクールオープンテストを受けましたが、結果を取りに行くのをすっかり忘れてしまって全統小ついでに受け取るという体たらく。 後回…

【小5】2019年11月全国統一小学生テストの自己採点。

全統小を受けました 11月3日は、予定通り全国統一小学生テストを受けました。 前日も当日の朝も、長女はかなり緊張していました。一体何に対してプレッシャーを感じているんだろう? 「偏差値70も特待も過去の栄光であり、今の自分は大したことがない。」と…

【小5】公立中高一貫コースに移って感じたこと

現在小5の長女は、小3の秋から小4の夏休みまで早稲田アカデミーに、小4の2月まで日能研に在籍していました。 低学年からある程度の家庭学習をつみ重ねていたにもかかわらず、宿題・テスト対策にアップアップでした。まだ小4なのに! 特待・スカラシップの期…

【小5/10月】日能研全国テストを受けました。(結果あり)

日曜日、日能研の全国テストを受けました。 本気の子は公開模試の方を受けるだろうし、この無料の全国テストは誰が受けるんだ?と疑問でしたが、受験者2000人弱と少なかったです。 これから私立受験の準備を始める子とかが受けていたのかな?と予想します。 …