2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
春休みに、『スタディサプリ 』と『RISU算数』を導入しました。現在のところ小5の長女が使っています。 どちらも必要性があって始めたものですが、教材オタクであるわたしの趣味として試してみたかったというのも否めません(^-^;。 話題の2つの教材のうち、…
新学期の落ち着かない日々が続いていましたが、ようやく平常運転に戻ってきました。 今年度は、小学校のPTAで某専門委員の委員長になってしまいました(クジ引き)。 当初引継ぎなどで忙しく子どもの家庭学習に手が回らなくなってしまいましたが、そんな時に…
公文を始めたきっかけは・・ 小学1年生の次女がくもんに通い始めて1か月半が経ちました。 「ママ、くもんがどんなところか見てみたいから、ちょっとだけ行ってみて。」 と次女にお願いしたのが2月。 ほんの出来心、というか興味本位で体験させてみたところ思…
小4・3学期の読書 長女が小学4年生の3学期に読んだ本33冊を紹介します。 2学期から娯楽色の強い本が続いていましたが、軌道修正して真面目な本を読むようにしました(^-^;。 主に過去の『読書感想文課題図書』から選びました。 1.犬が来る病院 命に向き合う…
英語育児の効果がわからない わが家では、なんとなーく適当に英語育児をしてきました。 CDのかけ流しから始まって、英語アニメのDVDを見せてみたり、サイトワーズの絵本を暗唱してみたり、フォニックスも勉強しました。幼稚園の間は、近所のゆるーい英会話教…
公文算数・B終了 B教材の内容 かかった期間・くり返し 終了テスト くり上がり・くり下がりの「1」を書かない C教材へ 公文算数・B終了 年長の2月から公文を始めて、1ヶ月半がたちました。 スマイルゼミ で先取りをしていたため、算数は体験中にA教材を終わら…
『きらめき算数脳・入学準備~小学1年生』 小学1年生の次女。 来年のキッズBEEを受けようかな(どうかな?無理かな?)と思って、思考系の問題集を始めています。 www.mamajuku.com 春休みに『きらめき算数脳・入学準備 ~小学1年生』を解き始め、とりあえず…
『できる!!がふえるドリル小学3年 時こくと時間・たんい』を終了 以前の記事で書きましたが、小2算数のつまづきポイントは九九ではなく「時こくと時間」「単位」です。 www.mamajuku.com 次女も見事に壁にぶち当たりましたが、文理の『できるがふえるドリル…
スピカチャンピオンシップとは テスト内容 井の中の蛙の反応は まるでSPICAの授業を受けているみたい そのテストは、彼女の中の何かを変えた スピカチャンピオンシップとは SPICAというのは、早稲アカ系列の最難関に特化した塾です。自由が丘に1校しかありま…
国語AⅡの終了テストを受けました 3月から公文に通い始めた小1の次女。 先日、国語AⅡ(小1後半)の終了テストを受けて合格しました。 テストは98点/100点満点。所要時間は8分/5~17分。漢字など2問まちがえたらしく、迎えに行くと不機嫌な様子で待っていま…
個別の授業を見学したい 春期講習より、公立中高一貫校の志望校対策のために個別指導塾に入塾することにしました。 普通の教室での集団授業ではなく、個別指導塾を選んだ理由は先日書きました。 www.mamajuku.com 体験も兼ねて、春期講習を受講中です。 先生…