ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

通信教育

【まとめ】スマイルゼミで先取りの良いところ・残念なところ。

前回の記事で、スマイルゼミをやめたことを書きました。 ➡【小1/9月】スマイルゼミをやめました。 年長の4月から小1の8月にかけて小2~小3の講座を受講し、良かったところと残念だったところをまとめてみたいと思います。 良かったところ 抜けがないという安…

【RISU算数】受験基礎(アドバンスコース)に入りました。

小5・RISU算数で算数基礎の総復習 小5に上がる前の春休みに、RISU算数を導入しました。 小3後期から小4前期の1年間、早稲田アカデミー 4年後期、日能研 スマイルゼミは小6コースのの10月から なんとも中途半端な学習履歴のため、どこか穴があるに違いないと…

【小5/スマイルゼミ中1コース】勝手に勉強➡自立?

スマイルゼミ中学1年生コースの進捗 勉強をサボりまくりの長女ですが、スマイルゼミだけは毎日取り組んでいます。 子どもとの相性だと思いますが、わが家の長女に関してはスマイルゼミ様様です<m(__)m>。ほんと紙だと嫌がるので。 スマイルゼミは勝手に勉強している</m(__)m>…

【年中】長男くん、キミの飛躍はここからだ!

末っ子長男が年中になりました いつまでも赤ちゃんだと思って甘やかしている長男が、気付けば年中になっていました。 年中といえば、そろそろお勉強など始めなければなりません。(わが家の決まり) 年中さんは、もう赤ちゃんではないのです! それに気付い…

【小1先取り】漢検の進め方について激しく悩む。

6月の漢検9級(小2相当)に向けて もうすぐ漢検ですね。本番まで、あと3週間を切りました。 今回、わが家では小5長女が5級(小6相当)、小1次女が9級(小2相当)を受検します。 それぞれ2学年先取りで受講しているスマイルゼミ のキャンペーンで、無料で受け…

【小5/5月】スマイルゼミは中学生になると急に難しくなるらしい。

スマイルゼミで中学の先取り 小学5年生の長女は、公立中高一貫校を目指しています。 3、4年生の間は特待制度などを使って早稲アカ・日能研に通っていましたが、期間が終了し退塾したタイミングでスマイルゼミ を始めました。 進学塾に通っていたので、当該学…

【年中/5月】スマイルゼミ小1算数ー小学校の教え方VSくもんの教え方

年中・長男くん(4才) 今日は、4月から年中になった長男のことを書いてみようと思います。 長男は、年少12月から『スマイルゼミ 』入学準備講座を始めました。現在は小学1年生コースを受講しています。 ➡【スマイルゼミ】幼児コースと迷ったけれど、小学生…

【小1/4月】スマイルゼミが小3コースになり、理科と社会が始まりました。

『スマイルゼミ』小3/4月講座 年長の4月に小2コースで受講を始めたスマイルゼミ 。 1年が経ち、小3コースになりました。小3からは、これまでの国語・算数・英語に加え、理科と社会が始まります。 3月からくもんに通い始め、その宿題を毎日しなければならな…

『スタディサプリ』と『RISU算数』は家庭学習の必需品かもしれない①スタサプ編

春休みに、『スタディサプリ 』と『RISU算数』を導入しました。現在のところ小5の長女が使っています。 どちらも必要性があって始めたものですが、教材オタクであるわたしの趣味として試してみたかったというのも否めません(^-^;。 話題の2つの教材のうち、…

【スマイルゼミ】6月の漢検が無料で受けられるので、チャレンジしようと思うのですが…

『スマイルゼミ』漢検応援キャンペーンのお知らせ わが家の子どもたち(新小5・新小1・新年中)は、3人とも『スマイルゼミ 』を受講しています。 それぞれ2学年上のコースを受講して、先取り学習に役立てています。 先日、スマイルゼミ からお知らせメールが…

【小5先取り】スマイルゼミが中学生コースになりました!Android設定トラブルも。

6,000円/月程度の負担で、中学の全科目が先取りできます。 中学受験しない子におすすめ! 『スマイルゼミ』中学コースへ切り替え もうすぐ小5の長女は、スマイルゼミを2学年上のコースで受講しています。 www.mamajuku.com つまり小4➡小6コース、小5➡中学1…

【スマイルゼミ】『入学準備講座』進捗状況(年少2年先取り)

やってはいるけど、わかっているのかな? わが家の末っ子長男は現在4才の年少ですが、12月からスマイルゼミの入学準備講座を受講しています。2年先取りです。 スマイルゼミ幼児コースでなく入学準備講座にした理由は、以前に書きました。 www.mamajuku.com …

【まなびwith】小学館の新しい通信教育は、紙+タブレット+作文の良いとこどり!

小学館の通信教育『ドラゼミ』が終了して、2019年4月から『まなびwith』という新サービスが始まります。 2020年から変わる学習指導要領に対応した、新しいカリキュラムだそうです! 気になったので、資料を取り寄せてじっくり読んでみました。(取り寄せたの…

英会話教室をやめました。英語は習うより『スマイルゼミ』!

個人の英会話教室(格安) わが家の次女(年長)と長男(年少)は近所の方がご自宅で開いている英会話教室に通っていました。 1レッスン500円という格安ながら、 Young Children's Picture Dictionary Student Book with CD Let's Go: Fourth Edition Let's …

【スマイルゼミ】幼児コースと迷ったけれど、小学生コースにしました。

すまいるぜみ幼児コースが開講! わが家の末っ子は現在、4才の年少さんです。 上の子たちが毎日取り組んでいる、スマイルゼミがうらやましくてたまりません。 二人とも2学年上のコースを受講しています。 その計算でいくと、年少の末っ子は12月から始まる「…

小4が独学で英検4級に合格しました!【英検ネットドリル】

5級をとばした理由 小4の長女が、10月に英検4級を受けました。 5級は受けていません。 6月の受検に向けて準備していたのですが、全統小と日程がかぶり受けられませんでした。(当時早稲アカに通塾していたので、全統小は必修でした。) 過去問では、ほぼ満点…

【スマイルゼミ】で小5からの高校受験対策!

2台目のスマイルゼミ わが家に、2台目のスマイルゼミ がやってきました。 年長次女に続き、小4長女用です。 コースは、次女と同じく2学年上の小学6年生コースにしました。 スマイルゼミでの飛び級の仕方 スマイルゼミは教科書準拠の教材で、受験用とちがい先…

スマイルゼミの先取りでつまづいたらどうするか?

先取り学習の進捗状況 年長の次女ですが、4月からスマイルゼミの小学2年生コースで2学年先取りをしています。 とても楽しんで取り組んでいますが、算数ではところどころ理解不能な単元があるようです。 ◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育…

【スマイルゼミ】難しいのにやりたくなるのはなぜ?小2コースにはまる年長次女。

4月に年長になった次女がスマイルゼミ小学2年生コースを始めて、3ヵ月目になります。 次女はほぼ毎日、スマイルゼミを開いて取り組んでいます。 GWに帰省した時(一泊)も、持っていくことはしませんでしたが、朝出発する前にスマイルゼミ、翌日の夜帰宅する…

【ブンブンどりむ】受講料が高いだけのことはある完璧な作文教材!

以前に記事にした【ブンブンどりむ】の続報です。 www.mamajuku.com 小3・グングン上達コース7月号に、1か月取り組んでみた感想を書きたいと思います(^-^)。 齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」 【ブンブンどりむ】1ヶ月に届くもの こちらが、…

【スマイルゼミ】標準➡発展クラスに変更しました。そのわけは?

スマイルゼミ小学2年生コースの4月の講座 年長の次女、4月からスマイルゼミ の小学2年生コースに入会しました。 2学年上の先取りになるので、基本だけで精一杯だろうと思いクラスは標準クラスにしました。 4月の算数は「たし算のひっ算」と「ひょうとグラフ…

【スマイルゼミ】2学年上にして大正解!もう教えなくていい~\(^o^)/

スマイルゼミ 1年生➡2年生にコース変更 年中の時に、小1の3分の2くらいまで先取り学習が進んでいた次女。 年長になって、スマイルゼミ 1年生コースを始めてみましたが易しすぎました。 そこで2学年上の小学2年生コースに変更することにしました。 コース変更…

【スマイルゼミ】入会しました!2学年上でも良かったかな⁈

3月末に、体験会でゲットした特設QRコードから手続きしスマイルゼミ に入会しました。 そして翌日には真新しいスマイルゼミのタブレットが手元に!早い! 今回は、1週間くらい使ってみた感想です。 www.mamajuku.com スマイルゼミが届いてから実際に子どもが…

【ポピー】1学年上を受講して先取り教育に使えるか

年長で小1の勉強を終わらせる わが家の次女は、4月から年長になります。 「わたしはお勉強が得意!」と思い込ませるために、年長のうちに小1の勉強を終わらせるのが目標です。 現在、ひらがな・カタカナの読み書き、簡単なたしざん・ひきざんまで習得済み。 …

【Z会幼児】体験学習教材『ぺあぜっと』で学ぶ意欲を。

わが家の長男(3才)が4月から幼稚園に入園するにあたり、幼児向け通信教育を調べ始めています。 ちなみに長女と次女のときはどうしていたかというと、 長女・・くもんや学研の幼児ドリルで自己流 次女・・こどもちゃれんじ「ほっぷ」でしまじろうまかせ で…