2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
体操はお金の無駄? わが家の子どもたちは、とある大手の体操教室に3人とも通っています。 体操教室でどんなことをしているのかというと、おもに鉄棒・跳び箱・マット。 トランポリンや縄跳び・平均台なんかも時々しています。 小4の長女は小学生クラス、年…
年長の次女が、10月に漢字検定10級を受けました。 未就学児に漢検を受けさせるのは初めてだったので、当日どこまで付き添ってあげられるのかなど心配なこともありました。 なんとか受け終え、先日合格証書が送られてきたのでほっとしています。 スポンサーリ…
11月3日の公開模試は、事後受験でした。 全国統一小学生テストがコケてしまったので、「ふんぬ!」と気合を入れて受けたそうです。 遅くなってしまいましたが、一応記録を残しておきたいと思います。 スポンサーリンク // テスト内容 国語 正答率5%以下とい…
小4・11月の全国統一小学生テスト 長女が全統小を受けるのはこれで7回目になります。 小1の秋から毎回受けて、もう7回目! 学年が上がるにつれて、受験者層も変わってきているようですね。 自己採点は400点ちょっと 遅くなりましたが、テスト内容についてふ…
年長・全国統一小学生テスト 6月と11月、年に2回の四谷大塚・全国統一小学生テスト。 今年から年長生も受けられることになり、わが家の次女が初受験しました。 スポンサーリンク // テスト内容 次女は、四谷大塚の新1年生入学準備講座を受講しているので、内…
5級をとばした理由 小4の長女が、10月に英検4級を受けました。 5級は受けていません。 6月の受検に向けて準備していたのですが、全統小と日程がかぶり受けられませんでした。(当時早稲アカに通塾していたので、全統小は必修でした。) 過去問では、ほぼ満点…