公文
年長2月の体験から公文を始めて、ちょうど1年が経とうとしています。 ➡【KUMON】2週間の体験で、どこまで進んだ?おすすめの教科は。。 3教科でスタートして、途中から2教科に変更。 算数A➡F(小6)国語AⅠ➡EⅠ(小5)英語B➡GⅡ(中2) と、それぞれ進みました…
算数Eの終了テストを受けました 小1次女。昨年12月初めのことですが、公文教室で算数Eの終了テストを受けました。 正解61問/70問。 所要時間24分/25分。2群合格。 合格はしましたが、テスト結果から苦しさが伝わってきます。 E教材は分数の約分・たし算・…
国語DⅡの終了テストを受けました 小1次女、少し前ですが、12月の初めに公文教室で国語DⅡの終了テストを受けました。 92/100点。15/5~20分。1群合格。 たしか後半を2回くり返していたような。かかった期間は52日間です。 国語は、5枚で30分以上かかること…
公文英語GⅡをお休み中の小1次女ですが、忘れないよう毎日ドリル1ページはするようにしています。 使っているのは、学研の『10分間基礎ドリル中1英語 』というものです。基礎って書いてあるしお手軽そうだと思ったのです。 ところが、これが全然お手軽ではあ…