小学生は多忙
次女が小学校に入学し、朝家を出る時間が約1時間早くなりました。
幼稚園よりも早く出発し、帰宅は幼稚園よりも遅くなりました。可処分時間が約2時間も減り、学習時間の確保が大変です!
小学1年生は、慣れない学校生活で帰宅後は疲れてしまっている日もあります。
その上、次女は習い事が多いので、放課後~夕方の時間は使えません。
限られた時間を有効に使いなるべく負担なく学習を続けるために、母は日々知恵を絞り、試行錯誤を続けています。
スポンサーリンク
貴重な朝の時間をどう使うか
多忙で体力のない小学1年生にとって、朝の時間は唯一疲れていない貴重な時間です。
次女を6時30分に起こし(わりとスッキリ起きる方です。)、7時までに朝食と着替えを済ませると、登校準備を始める7時45分まで45分間勉強することができます。
はじめ、その時間をくもんに使っていました。
朝のうちにくもんを済ませておくと、あとがラクかと思ったのです。
そして夜、思考力問題や図形などくもん以外の教材をさせようと思いましたが、なかなか上手くいきません。
勉強しようよーと言っても本を読み続けていることもあったり、疲れや気分によってでできない日が多くなってしまいました。
くもんだけではダメというのが私の持論です。
そこで、くもんとその他教材に取り組む時間を逆にしました。
くもんなら、次女が好きでしていることだし単調作業だし、なにより強制力があります。
お風呂上がりの寝る前(わが家では7時くらい)、わたしが寝る準備でバタバタしている間にくもんの宿題をしてもらうことにしました。
小一時間ほどくもんをして、歯を磨いて読み聞かせをし、だいたい寝るのは8時半くらいです。
朝学習のメニュー
前置きが長くなりましたが、次女が朝の45分間で取り組んでいる学習メニューを紹介します。
- きらめき算数脳(小学1・2年生)
- 考える力がつく 算数脳パズル なぞぺ〜(1)
- どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題
- サイパー思考力算数練習帳シリーズ2文章題 -比較・順序・線分図
- ピグマリオン能力育成問題集領域別問題集5 積み木ブロック推理3
- 点描写(点図形)
- 賢くなるパズル入門編
- 4年生までに身につけたい言葉力1100 低学年〜中学年用
- 子どもの美文字ひらがな練習帳
45分という限られた時間なので、1問に時間がかかったり途中でトイレに行きたくなったりすると時間切れになります。
いまのところ、それはそれで仕方ないので、できるところまですれば良いことにしています。
わたしが優先順位の高い順に重ねて準備しておいても、好きなものからしてしまうので進み具合が偏るのが玉にキズです(^-^;。
スポンサーリンク
きらめき算数脳小学1~2年生
サピックスの思考力問題集です。入学準備編2冊は終了し、小学1~2年生に進んでいます。
➡【キッズBEE対策】『きらめき算数脳・入学準備~小学1年生』1周目終了。
次女はこれがお気に入りで、毎朝一番最初に取り組みます。条件が複雑なので、算数というより国語として難しいように思います。
問題文を読んで「・・?」となっているのでちょっと解説を加えてあげると解けるという感じです。これは出来ていると言っていいのかダメなのか。
なぞペー
長女が苦戦していた記憶があるので、難しい印象でしたが意外と易しいです。年中~とあるのも理解できます。
思考力だけでなく、観察力や作業力など低学年のうちに身に付けておきたい力を養う問題が多くあります。
きらめき算数脳よりも問題文がシンプルなので、小さい子でも取り組みやすいようです。
ちなみに、わが家にあるのは改訂前の旧バージョンです(^-^;。
どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題
算数の文章題に特化したユニークな問題集です。
➡【文章題が苦手】「どんぐり倶楽部」の良質の算数文章問題(年長~)がおすすめ
年長用で「和差算」が出てきましたが、現在小学1年生用では「分配算」が出てきています。
線分図を書くことに慣れてきました。
サイパー思考力算数練習帳シリーズ
サイパーは分野別に完結した問題集。"痒い所に手が届く"ラインナップで重宝しています。
現在次女が取り組んでいるのは『シリーズ2文章題 比較・順序・線分図(小2~)』。たし算・ひき算のあらゆるタイプの問題が出てきます。
線分図は長女の時に苦労したので、念入りに訓練しています。
ピグマリオン能力育成問題集『積み木』
積み木の問題は、幼稚園の頃から続けてきました。
立体図形の「見えない部分」をイメージする力がついてきたように思います。
点描写(点図形)
点描写も、幼稚園時代から続けています。
こぐま会やピグマリオンの易しいものからはじめ、立体図形➡線対称➡点対称と進んで行きます。(現在は立体図形がもうすぐ終わるところ)
賢くなるパズル入門編
『賢くなるパズル』シリーズは長女の時にほぼ全部購入済みなので、コピーして使っています。
楽しいようで進んでしています。できないとキーキー怒りますが(^-^;。
パズル系は、要は「こうしかありえない」を探していく論理展開の練習です。やみくもに解いているように見えて、だんだんと方法論を習得しているように感じます。
現在、入門編の2をしていますが、次に基礎編に進むかたし算に進むか迷うところです。
『てんびん』のシリーズがとても良いので、来年あたり挑戦したいと思っています。
言葉力1100
語彙力はコツコツと蓄えていかないと、あとで困ります。
漢字は学校でしっかり習いますが、語彙はそれほど教えてくれません。
次女は国語があまり好きでなく漢字も読解も進捗がよろしくないのですが、語彙だけはきちんとやっていきたいと思います(>_<)。
子どもの美文字 ひらがな練習帳
ひらがなはもう書けますが、字が汚いので練習しています。
この練習帳の時だけは、きれいに書きます。
性格なのだと思いますが、放っておくと雑に書くタイプです(^-^;。ていねいに、ていねいにと言い続けていますが、根比べのようになっています。
まとめ
全部終わらないことも多いです。
朝学習用の問題集は、全てコピーしてプリント形式で使っており、一日分は全部で9枚あるので45分間だと1枚当たり5分。
もっとかかるものもありますが、1分以内で終わるものもあります。
これからの課題としては、時間配分を意識して進めるようにしていきたいと思います(*^^*)。
スポンサーリンク