ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【日能研小4】後期第1回学習力育成テスト

通塾して初めての育テ

前期は通塾せずにテストだけ受けていたので、基本的に惨敗していた(とくに理社)育テです。

今回ははじめてきちんと授業を受けての挑戦。

「授業に出れば余裕だい!」と大きく出ていた長女ですが、全然余裕じゃない結果となりました(^-^;。

スポンサーリンク

 

テスト内容

国語

1⃣説明文

2⃣3⃣文法

4⃣漢字

6⃣説明文

今回は国語でコケました。

しょっぱなの語句の意味から間違えてしまっているし、2⃣の文法は完全に忘れていたそうです。

説明文は得意なはずですが、全体を掴むことはできても精読ができていない印象を受けました。

長女は国語を復習する習慣がありませんが、1⃣は授業で扱った文章なので復習すればもう少しできたかも。

精読の練習をかねて、次回からは栄冠への道をきちんとやってみようと思います。

 

算数

1⃣小数目盛り

2⃣小数の筆算

3⃣文章題

4⃣図形

7⃣計算

8⃣文章題

9⃣周期算

🔟魔法陣

小数の たし算ひき算だけだと甘く見ていたようですが、ちょこちょこ間違えてしまいました。

まずは単位のミスと計算ミスがあります。これはケアレスミスです。

それから4⃣⑶は正答率6%だけれど、大人がやれば簡単な問題です。

最後の魔法陣は、1年生の時にトップクラス問題集でやったことがあるけどなぁ。

というわけで、今回の算数は易しかったのではないかな?気合が足りませんな。

平均点も国語より高かったですね。

社会

1⃣南西諸島の島々について

2⃣南西諸島の気候や降水量

3⃣マリアナ諸島について

社会は長女も比較的よくできましたが、平均点も高かったですね。

3⃣は、まさかの日本ではないマリアナ諸島の問題。

世界地理は小学校の範囲ではないけれど、日ごろから興味を持っていると対応しやすいと思いました。

理科

1⃣流れる水と砂山の変化

2⃣川の流れと川底の様子

3⃣上流・中流・下流

4⃣曲がっている川

5⃣水の運搬作用

今回の範囲はおもしろかったから大丈夫と言っていた理科。

川の三大作用に興味津々だったようですが、記述全滅の結果で残念です(T_T)。

しかしよく見てみると、見間違いらしきミスや書き忘れミスもあり、わかっていないわけではなさそうなので良しとします。

スポンサーリンク

 

テスト結果

基本集計

4科 評価9

国語 評価8

算数 評価9

社会 評価9

理科 評価8

受験種別集計

4科 評価8

国語 評価9

算数 評価7

社会 評価7

理科 評価7

順位はどちらも3ケタで冴えない感じです。

わが家のご褒美ルールは受験者数に関わらず100番以内です。

500人でも、20,000人でも。

日能研は受験者数が8000人と多めなのでこのルールだとかわいそうかなと思い始めました・・(^-^;。

各科目、なんとなく課題が見えたので次回に生かしたいと思います(*^^*)。

 

www.mamajuku.com

 

 

スポンサーリンク