ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【早稲アカ小4】第1回公開組分けテストー今回は失敗しませんでした(^-^;

今回は失敗できない

前回1月の組分けテストでは、特待生であるにもかかわらずBコースというとんでもない結果を出してしまった長女。

早稲アカの先生からの叱咤激励や、クラスメイトからの「お前、特待生なのになにやってんだよ」という憐れみを受けながら1か月間通塾しました。

テスト直後は「わたし、もう二度と失敗しないので」と豪語していましたが、1か月経っても一向にエンジンがかからず。

今回の組分けテストはがんばらないといけないのに・・と母親のわたしの方がやきもきしていました。

なんとか宿題だけはこなし、算数は作戦変更して難問を捨て160点確実にとることにしましたが、今回は理科と社会もあるので心配でした。

暗記の壁

理科と社会は暗記科目なので、覚えていないのに本番の気合だけで解けるものではありません。そこのところを本人がわかっていません。

早稲アカは理科と社会も宿題が多く、同じような内容のプリントを何度も何度も解くことになります。

これだけやってれば覚えていても良さそうなものだと思うのですが、「あーめんどいめんどい」と予シリを見ながら埋めているだけなので全く覚えていません。

しかも前日になって、「ピンホールカメラって全然わかんないんだよね。」とか言っている。

「もう!予習シリーズをしっかり読んで、覚えなきゃいけないと思うところをノートに書いていきなさい!!」

いわゆるまとめノート作りを、当日の朝から始めました。一夜漬けですらない、浅(朝)漬けです。

社会は4回分終えたものの、理科は1回分しかできずにテストに向かいました・・。

スポンサーリンク

 

テスト内容

算数

1⃣計算

2⃣一行問題

3⃣虫食い算

4⃣かけ算とわり算

5⃣角度

6⃣和差算

7⃣四則計算を使ったパズル問題

母の指示を全く聞かずに最後まで解いていました。今回は簡単だったと言っていました。幸い、ケアレスミスはありませんでした・・。

国語

1⃣漢字

2⃣語句

3⃣説明文

4⃣説明文

解答用紙が3枚もあり、最後までできなかった子もいたようです。スピード勝負の長女には有利だったと思います。

理科

1⃣水と空気

2⃣昆虫

3⃣鏡と光

4⃣磁石

社会

1⃣昔の道具

2⃣安全

3⃣スーパーとコンビニ

2⃣と3⃣の中に、「くらしやすい街」の単元が組み込まれていたようですね。

社会理科ともに、難しい問題は出なかったと言っていました。きっと初回サービスですね。

4週分の暗記に慌てふためいたのは、わが家の長女だけではなかったと思います。興味のあるないに関わらず覚えないといけないというのは、子どもには苦痛かもしれません。でもそれも勉強ですから、慣れていってもらうしかないですね。

次回からは簡単な問題ばかりではないと思うので、なるべく授業や宿題の中で覚えられるように練習していきたいと思います。

スポンサーリンク

 

テスト結果

帰ってきたときから上機嫌でしたが、4科目とも高得点がとれました。

算数以外のミスは凡ミスと言えなくもないですが、結果オーライで良しとしました。

直前までまったくやる気がなかったのに、ここ一番ではエンジン全開になれる不思議な娘です。

順位や偏差値はまだ出ていないので、もしかしたらものすごく平均点が高いのかもしれませんが・・ひとまず、これなら早稲アカの先生に怒られることはないだろうと母は胸をなでおろしています(*^^*)。

 

www.mamajuku.com

 

スポンサーリンク