ママ塾で偏差値70!

幼児の頃から家庭教育を続け、小3(6月)の全国統一小学生テストで偏差値70。その後、早稲アカA特待・日能研スカラシップに認定され通塾しました。

【先取り学習】スタートダッシュだ!!年長の予定❤次女(教材&テスト)

次女の先取り学習は、2学年上を受講しているスマイルゼミ を軸に進めていくことにしました。

加えて、市販のドリルを使った紙の学習も少しずつしていきたいと思っています。

そこで、年長さんの1年間でやっておきたいことの学習予定を、立ててみました(^-^)。

スポンサーリンク

 

国語

漢字

昨年12月ごろから漢字の勉強を始めて、80字だけだし、6月の漢検を受けられるかなと思っていましたが、現実は厳しい。

やっとこさ、「村」が「むら」であることは覚えてきましたが、それが「村長」の「そん」だということはまた別の話のようで(^-^;。

ひとつひとつ、ゆっくりと記憶しているところです。

10月の漢検を受けられたらいいなと思っています。

音読みがよくわからないようなので、熟語ごと覚えたらいいかなと。現在取り組み中です。

長女も使った問題集。内容はかなり難しいけれど、このくらいまで出来てから漢検を受けさせたい・・。

初めてのテストになるので、実物大で練習しないと・・。

読解

スマイルゼミの読解問題は、教科書で扱う文章のみです。できればいろいろな文章に触れさせたいので読解の問題集を追加。

こちらの問題集は長女のときに使ってとても良かったので時間のある時に取り組みたいと思います。

音読

音読は、入学準備として一番大切なのではないかと思っています。

小学校では毎日のように音読が宿題になるので、スラスラ読めないとストレスになって勉強自体がキライになってしまいそう。

入学前に練習しておきたい。

スポンサーリンク

 

算数

計算 

長女は、低学年の時に百ます計算をやって計算がとても速くなりました。

小さいうちは、計算が得意なだけで算数が好きになるものです(^-^)。目標は、くもんの子に負けないこと!

思考力

思考力に関しては、脳の発達の個人差があるのであまり焦らないようにしています。

わからないものは、いくら教えてもわからないのが幼児です(^-^;。

もしも、上記の2つを終えることができたら

などに進みたいですが、1年生になってからでもいいかな。

スポンサーリンク

 

英語

いま取り組んでいる、たのしい英単語(くもんの小学ドリル)が終わったら、

でフォニックスをきちんと学習しようと思っています。

そのあとは、小学生用のテキストを探して英検5級の対策に入る予定です。 

次女は英語が好きなようだしなかなか飲み込みも良いので、こちらはどんどん進めたい。

夏休みくらいからは、

たった35日で私の子供が英語を話した!⇐この『7+BILINGUAL』も始めてみる予定です。

テスト 

四谷大塚

11月と3月に『リトルオープンテスト』があります。

9月から始まる『入学準備講座』も、時間が合えば受けようと思っています。 

www.mamajuku.com

早稲田アカデミー 

3月に『春のチャレンジテスト』があり、新1年生として受けられます。

 

以上、母は計画ばっちりですが、次女本人は毎日スマイルゼミに夢中です。

紙の勉強をサボっても、スマイルゼミ やってるからまぁいいか~と気楽な気持ちで、時間のある時に進めていこうと思います(*^^*)。

 

スポンサーリンク