11日は2回目のマンスリーテストでした。
じつは今回、というか今月の勉強に関して、わたしはほぼノータッチでした。
塾にも慣れてきたようだし、やることはやっているんだろうと放っておいていましたが・・結果はいかに。
スポンサーリンク
算数
テスト範囲
- わり算
- 分配算
- 角度
- 場合の数
テスト内容
1⃣計算6問
2⃣〼のある式など5問
3⃣基本的な1行問題(テスト範囲の4つの分野から1題ずつ)
4⃣分配算
5⃣角度
6⃣場合の数
ボロボロでした。
計算などの超基本こそ落としていないものの、角度では練習問題に出てきたまんまの問題を何問も落としています。
もちろん応用問題もできていないし・・。7★点。
スポンサーリンク
国語
テスト範囲
- 説明文(話題と結論)/熟語の組み立て
- 物語文(場面と気持ち)/慣用句
テスト内容
1⃣漢字12問
2⃣熟語の組み立て4問
3⃣慣用句3問
4⃣説明文
5⃣物語文
こちらも、漢字や語句はできてるんですが・・。読解問題で少々やらかしていますね。
とくに説明文の、「筆者がもっとも伝えたいことはどの段落に書かれているか」という問題は、まちがえてはいけない気がする。
物語文の記述問題で「感動している」と答えるべきところを「驚いている」と書いてしまったようですね。
こういうのって、感性の問題だからどうやって指導したらいいのかもわからないです。
「驚いている」が何点もらえているか不明ですが、8★点くらい。
スポンサーリンク
反省点
今回は、反省すべき点がありすぎでした。
- マンスリーテスト前にやるべき総合回のテキスト・練成問題集の問題を、まったく解いていなかった。
- 対策テストの復習もしなかった。
- 日々の宿題を、母がまったく見てあげなかった。➡わかっていないところがそのままになってしまっていた。
- 生活習慣が乱れて、朝勉強ができなかった。
要するに、わたしがほったらかしたからいけなかったのですね。
ほったらかした理由としては、
- わたしが忙しかった。
- 早稲アカに慣れてきたようなので、自分できちんとやれるかなと思った。
- 対策テストでは高得点だった。
があげられます。自主性に任せてみたら、全然やってなかったというわけです。
まだ小3、がんばらなかったからダメだったという、良い経験をしたということで。
とりあえず次回のマンスリーテストで自信を取り戻せるように親子で努力してみたいと思います。
スポンサーリンク